整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

執刀医の責任はいつまで続く?

このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、少し離れたところにある某医療機関から、患者受け入れ可否の問い合わせが来ました。 どうやら私が数年前に執刀した人工膝関節全置換術の遅発性感染のようです。


それは大変だと思って受け入れ準備を開始したのですが診療経過を確認すると退院後の通院歴が無く、どうやら現在は心不全の治療のためにその病院で入院中のようです。


心不全のために全身状態が悪化して、そのために TKAに感染を併発したのが真相です。残念ながら私が勤務している病院には循環器内科の常勤医がいません。


このため、この患者さんを受け入れできませんでした。この件は終了したのですが、
いつまで執刀医が人工関節患者さんを診続けるかという問題点があるように感じました。


基本的には、自分が執刀した患者さんは外来でフォローしています。その経過の中で何か不具合が発生した場合は、主治医である私が責任を持って対応します。


しかし今回のように患者さんが転院してしまいその後音沙汰ないような状況で不具合が発生した場合には、誰が責任をもって治療をするべきなのでしょうか?


このようなケースではケースバイケースだと思いますが、基本的にはその患者さんが現在かかりつけている医療機関で治療をするべきではないかと感じました。


今回、もし循環器内科医師がいても、遅発性感染を併発した理由が心不全による全身状態悪化であるため、こちらの病院で感染治療を行うという判断はしにくいように思います。


議論のあることろですが、一旦主治医の手を離れた患者さんに関しては、現在のかかりつけ医療機関が責任をもって治療を行うべきではないかと感じました。





★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 
初学者がTHAの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です


    




話題のモノには近づくな!

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、日本経済新聞の投信コラムで、J-REIT オープンの成績が非常に良好であるというニュースが流れました。


私の金融資産(日本株セクター)におけるメインポートフォリオは 
J-REITなのですが、確かに日経新聞のニュースの通りで狂ったように株価を上げています。


このため客観的に見ると、今回の日経新聞のニュースは私にとって非常に心地の良いニュースであるはずなのですが、この記事を読んで私はちょっと嫌な気持ちになりました。


何故なら、日経新聞がニュースにしたことは、その瞬間がピークであることが多いからです。日経新聞のように権威あるメディアはよほど状況が固まらないとニュースにしません。


情報の鮮度としては最後尾になります。
このため日経新聞が報道し始める頃には、すでにピークを過ぎていることが多いのです。


私は金融資産投資の指標として NHK や
日経新聞といった権威あるマスコミをウォッチしています。これらの媒体が持ち上げる産業・会社・投資対象を避けるためです。


これは私がへそ曲がりだからというわけではなく、長い投資生活の中で学習した経験則です。この経験則から、現在は 
REITに投資してはいけない時期と言う認識を深めました。


先日、セミナーを編集して教材として
「REITで実践する不動産投資セミナー」を販売開始したのですが、タイミング的には教材販売の時期として最悪な状況です(笑)。


現状は決して J-REITに投資してはいけない時期です。もちろん、まだまだ J-REITが上昇する可能性も否定できませんが、確率的には低いと考えています。


世間で話題になっていることにはできるだけ近付くかない方が良いのは、何も金融資産投資に限ったことではありません。


不動産投資やビジネスも含めて投資対象全てに当てはまると思います。このことを知っているだけでも、比較的負けにくい状況に自分を保つことが可能なのではないでしょうか。


投資やビジネスを始めたいと考えている方には、是非知っておいていただきたいと思っている Tipsです。皆と同じ道を歩むことは地獄へと通ずると…。





★★ REITで実践する不動産投資セミナー ★★
 


現物不動産投資はハードルが高いと思っている先生方のために「REITで実践する不動産投資セミナー」をお届けします。 不動産投資で成功する要点は下記の4つです。

  • 適切な投資タイミング
  • 適切な投資対象
  • 銀行融資のテクニック
  • 物件運用


今回のセミナーでは、金融商品である REITを用いて上記4点すべてをクリアすることを目的とした他では聴けない知識をお届けします。


  • セミナー動画(86分)
  • スライド形式のレジメ(72ページ)



スライド形式のレジメをベースにしたプロ投資家による講義で、30日間の返品保証付きです。現物不動産投資はコワイけど、不動産投資の恩恵にあやかりたい方におススメです。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



REITで実践する不動産投資セミナー




賃貸需給崩壊地域は怖ろしい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

相互リンクいただいている整形外科のゆる医ブログで興味深い記事がありました。賃貸需給崩壊地域です。ワンルームマンションとはいえ、賃料1万円台はなかなかのモノです。


しかも、大阪市にこのようなエリアがあることは衝撃的です。おそらく、近隣の月極駐車場の賃料の方が高いのではないでしょうか?


しかし、賃料1万円台は、私の知る限りでは他にもあります。例えば浜松市なども賃料1万円台の戦いになっているようで、浜松の大家さんが愚痴っていたのを覚えています。


私自身の経験として、ワンルームの賃料1万円台の攻防は経験がありませんが、当然のごとく賃料1万円台では利益を出すことが難しいです。


仮に初期費用ゼロ(=親からの無借金物件の相続)であっても、ランニングコストを賄うだけでかなり厳しいのではないでしょうか。


それでも、ワンルームの場合にはまだ部屋面積が狭いという「救い」があります。原状回復工事の際にかかる費用がまだ抑えられるからです。


一方、私が本当にヤバいと思っているのは郊外のファミリータイプのマンションです。ファミリータイプでは1戸あたり 50㎡超の物件が多いからです。


経験上、50㎡の物件の原状回復では最低でも 20万円ほどかかります。これに水回りの修繕等が追加されると簡単に 50万円オーバーとなります。


仮にこのサイズの物件の賃料が 4万円にまで下落すると、原状回復費だけで回収に1年以上かかる計算になります。


賃貸需給崩壊エリアでは、仲介手数料や広告料を弾む必要があるので、ここでも賃料の 3カ月ほどが出ていくことがあります(総額10万円未満の手数料では業者が動かない)。


更にフリーレントを付けたりすると、1年半ぐらい賃料が入らないということも珍しくありません。もちろん、これ以外にも物件の維持管理手数料や固定資産税かかります。


そして、超長期でみると大規模修繕という爆弾が炸裂します。大規模修繕のために普段から積立している大家さんや不動産投資家はごく少数派です。


このため「うちはファミリータイプで賃料4万円だけど何とかやっていけてる!」と思っていても、超長期で考えると破綻予備軍になのです。


このように考えると、賃貸需給崩壊エリアは大家さんや不動産投資家にとっては忌避するべきエリアということになります。これらのエリアの需給改善可能性はゼロだからです。


実は、私も「準」賃貸需給崩壊エリアに物件を所有していました。空室に悩む日々が今でも悪夢のように思い出されます(苦笑)。


やはり、物件を所有するなら、黙っていても入居者が入ってくれるエリアで、精神的に安穏として経営するのが一番です。


ゆる医先生の記事を拝読して、久し振りに嫌なことを思い出しました。私は「準」賃貸需給崩壊エリアで不動産投資デビューしたので、このトラウマは一生消えないと思いました。





追記:
プロやハイエナ系不動産投資家の中には、このような賃貸需給崩壊エリアの物件を好んで購入する方がいます。


彼らは妄想利回り数十~数百%で仕入れて、価格勝負で他の物件を圧倒する戦略で成果を残しています。ただし、普通の人は絶対に失敗するのでマネしないでください!






★★ 管理人監修の「築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
 


なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが隠されています。医師が築古木造戸建投資を行う目的は2つです。


  1.  不動産投資の入門編
  2.  給与所得の節税対策


医師のあなたなら、築古木造戸建投資は税制を絡めて低リスクに実践可能であり、本格的な不動産投資を開始する前の絶好の練習台となります。
 

本マニュアルは、「勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。


多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。


全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。




医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1





アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。