整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

空室を埋めるのは簡単?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は迷える医師のための不動産講義です。
不動産投資に興味があるものの、思い切りのつかない方がたくさん居ます。


その気持ちは痛いほど分かります。私が不動産投資を志向したのは2002年でしたが、心理的ハードルを乗り越えて実際に開始したのは2004年でした。2年間も時間を浪費しています。


さて、なかなか踏ん切りがつかない理由のひとつとして、「客付けが難しそう、空室が怖い」というのがあると思います。買ったのに空室が続いたらどうしよう。。。


結論から言って、人が住んでいるエリアである限り「必ず」入居付けは可能です。不動産賃貸にもマーケットが存在するため、相場の賃料よりも安くすれば入居付けできるのです。


問題は、入居付けできる賃料で利益を生むことが可能か否かです。例えば、東海地方の浜松市は政令指定都市ですが、ワンルームマンションは家賃1万円台の攻防に突入しています。


さすがにこの価格帯では、満足にメンテナンスをすることさえ難しいです。場合によっては固定資産税の支払いにも窮するかもしれません。


このように考えると空室をむやみと怖がる必要はないものの、入居付け可能な賃料帯で利益を出せるか否かが重要ということになります。


そして、物件賃料を決める要素は「立地」と「専有面積」です。本格的なリノベーションや築年数も含めて、その他の要素は長期的に言うと脇役に過ぎません。


そうは言っても5年~10年スパンでは、これらの「誤魔化し」も収益性の向上に資することになります。更に物件売却では巨大なキャピタルゲインを得る要因になるので侮れません。


だいたいは地域の賃料相場に落ち着くのですが、下記に上げるテクニックを知っていると多少は賃料を嵩上げできるので有用だと思います。

  1.  レンタル家具によるモデルルーム化
  2.  家具付き部屋
  3.  リノベーション


①はIKEAやニトリで家具や雑貨を購入してモデルルーム化してもよいのですが、自分のセンスに自信がないと少々辛いです。また、入居付け後の処分に困ります。


これを解決するためには、レンタル家具によるモデルルーム化が有用です。私は東京調布大家の会の海野代表 おススメの業者さんを利用していますが、良心的で効果抜群です。


②はAirbnb撤退時に試してみましたが、空室の埋まるスピードもさることながら、賃料をアップさせる力に驚きました。問題点はやはり入居者から不要と言われた物品の処理です。


③はデザイナーを入れて「カフェのような自分部屋」というコンセプトで徹底的に造り込んだ部屋を創りましたが、反響・賃料アップさせる力ともイマイチでした。


お手軽さと効果を考えると①>②>③です。売却目的で高めの賃料が欲しい時には②>①>③の方がいいかもしれません。


一般的にリノベーションがもてはやされていますが、投下資金に対する収益性を考えるとイマイチな印象です。リノベは最後の手段であり、安価な方法を優先するべきでしょう。


しっかりデータ収集して賃料相場を確認し、上記で挙げた小手先の技術で味付けすると意外なほど高い賃料水準で入居が決まりやすいです。


1度仕組みを創り上げると、あとは電話(メールやLINE)1本で、クリーニング・クロスリペア → モデルルーム化 → FAX-DM → 早期の入居付け が自動的に達成されます。


こうなってくると収益幅は買値で決まってくるので、いかにして安く購入するのかに神経を集中させることになります。逆にいうと安く不動産を買える時以外は参入禁止です。


これだけさんざん煽ってきましたが、最後はやはり「今は不動産投資を止めるべき」といういつものオチで終わりそうです(笑)。先生方の勇気は、数年後まで取っておきましょう。





★★ 管理人監修の「医師のための築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
 


なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが隠されています。医師が築古木造戸建投資を行う目的は2つです。


  1.  不動産投資の入門編
  2.  給与所得の節税対策


医師のあなたなら、築古木造戸建投資は税制を絡めて低リスクに実践可能であり、本格的な不動産投資を開始する前の絶好の練習台となります。
 

本マニュアルは、「勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。


多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。


全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。




医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1





長期 vs 短期投資の税効果考察

このエントリーをはてなブックマークに追加

株式市場でラリーが続いています。私が株式市場に参戦したのは2001年ですが、16年目にして初めて日経225が22000円を超えているのを見ました。


たった1週間で700円も上昇しており、それに伴って私の金融資産も「水ぶくれ」しました。夜診アルバイトの年間手残り所得の約2倍の含み益増加です。


働くのがバカバカしくなるのでは? と思う方も多いでしょうが、私自身は何の感慨もありません。過去16年で同じことが何度もありましたが、年収以上の暴落も経験しているからです。


株式市場のうねりによって所有している金融資産の時価総額は大きく上下しますが、私は基本的に超長期~永久保有目的なので、含み益がいくら増えようが関係ありません。


しかし、今回はひとつの懸案事項があります。それは昨年12月に出資させていただいた任意組合の件です。この任意組合は、新興市場の小型株への短期・順張り投資を戦略としています。



キャプチャ - コピー



上記は東証マザーズ指数の10年チャートですが、2016年12月は950ほどでした。それが2017.11.2現在で1132と約19%の上昇です。


一方、任意組合は1口126万円で5口出資加入させていただきましたが、2017.11.2現在で180万円です。約43%の上昇なので、非常にパフォーマンスは良いと判断できます。


実際、「新興市場」「小型株」「短期」「順張り」という投資戦略は、私の投資戦略の真逆なので、絶対に自分では実践しないような投資です。


私の「大型株」「超長期」「逆張り」戦略との補完性が抜群であるため、私的には「嫌な」なタイミングでの出資となりましたが、結果は満足するべきものでした。


ところが、任意組合はパススルー課税であるため、今年の年末時点で譲渡所得を申告する必要があります。実は、私にとって株式譲渡益で納税する行為は10年ぶり以上のことです。


個人的に実践している金融資産投資は超長期逆張り投資なので、底値で拾った大量の銘柄群を保有し続けます。株式譲渡益が一切発生しないため、納税する必要がありませんでした。


一方、任意組合は儲かってはいるものの、結構な金額の納税が必要となります。この点で、中~短期投資はボディーブローのように納税効果でパフォーマンスが下がります。


ベンチマークに比べて素晴らしいパフォーマンスであり、運営者の能力を改めて確認しましたが、勤務医の私が同様の投資手法を実践するのは税効果からも得策ではないと感じました。


やはり、金融資産投資の本職ではない私たちは、時間や労力をかけないコストパフォーマンスの高い投資を心掛けるべきでしょう。





★★  医師のための金融資産形成術  ★★


資産家および医師を対象として、2015年10月に開催した本ブログ管理人による 「金融資産形成術セミナー」 の動画、および講演で使用したスライドです。



NY夜景

      



勤務医・開業医の種類に関わらず、医師が資産形成する際には下記の3つを組み合わせることで効率良く資産形成することができます。


1. 医師免許をベースにした人的資産からのキャッシュフロー
2. 不動産からのキャッシュフロー
3. 金融資産投資の技術


①②で得られる安定したキャッシュフローを元手にして、③の金融資産投資技術を用いて資産形成するのです。しかし、多忙な医師が金融資産投資で結果を出すのは難しいのが現実です。


一方、金融資産投資は買値で投資収益性が決まります。 ”多忙な医師がいかにして金融資産を安く買うか?” という命題を解決するため、私は超長期逆張り投資戦略を選択しています。 


今回の「金融資産投資術セミナー」は、資産形成マニュアルで提示した資産形成手法における金融資産投資の各論です。築古木造戸建投資は「守」、金融資産投資は「攻」という位置づけです。


築古木造戸建投資の「守」 と 金融資産投資の「攻」の組み合わせが、安定的な所得のある医師の資産形成における有力な選択肢のひとつと考えています。



起業に便利なツール6選

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、法人を利用した経済的自由への道という記事をアップしました。好意的な意見をたくさんいただいたものの、③の起業はハードルが高いという意見も目立ちました。


確かに仰せのとおりだと感じましたので、15年間の資産保有法人運営と5つのスタートアップ立ち上げ経験から、必須と思われれるスキルをピックアップしてみました。


  1.  WordPress
  2.  オンラインストレージ
  3.  Slack
  4.  クラウド会計
  5.  PayPal
  6.  インターネットFax


まず①ですが、情報を発信する手段としてHPやブログを自分で運営できるスキルは必須です。コツは、HPやブログ単体で収益をあげることを、最初は考えないことです。


初心者はアフィリエイトに走りがちですが、小銭稼ぎが最終目的ではもったいないです。ビジネスを立ち上げる際、HPは名刺・看板・営業マンを兼ねた強力なツールとなります。


スタートアップの種類によっては、地上戦(対面での直接営業)も行います。その際に情報をふんだんに盛り込んだHPがあると、非常に話がスムーズになります。


HP作成のポイントは自分で全てを作ろうとしないことです。フレームワークは専門業者に発注しましょう。そして、追記などの日々のメンテナンスは自分で行います。


日々のメンテナンスを行うためにも、CMSプラットフォームであるWordPressの使い方には精通しておく必要があります。本当の初心者の方には、下記書籍をお勧めします。






②に関しては、性能的にはDropboxがあたまひとつ抜けています。しかし、GmailやGoogle spreadsheetとの連動性を考えるとGoogle driveに軍配が上がります。


③のSlackは、世界最大規模のチームコミュニケーションツールです。私は、FacebookやChatWorkを利用していましたが、機能的に不満があったためSlackに乗り換えました。


FacebookやChatWorkの欠点は、ブックマーク機能が無いことです。Facebookは今でも旅館業やレンタルバーで利用していますが、医療系スタートアップはSlackです。


最近のスタートアップ界隈では、Slackを利用しているところが多いです。日本発のChatWorkを応援したいところですが、利便性を考えるとSlackにせざるを得ませんでした。


④はfreeeを導入しました。最近、決算を乗り切ったのですが、評判通り経理業務が1/10程度に激減しました。


私は弥生会計からの乗り換え組なので、会計知識不要なfreeeはとっつきにくかったです。しかし、一度自動会計を経験すると手動には戻れません。


⑤のPayPalは小規模事業者にとってオンラインでのクレジットカード決済に対応できる唯一の手段です。リアル店舗は楽天スマートペイを導入しており、クレカ対応は両建てです。


中国の情勢をみると、クレジットカードは将来的にアプリ決済に駆逐されると思います。しかし現時点では、まだ広く国内で利用されているため、クレカ対応は必須でしょう。


⑥のインターネットFAXは、不動産投資家に必須のスキルです。私はPamFaxユーザーです。ただし、インターネットFAXの使い方を習得することは重要ではありません。


そうではなく「業者リスト入手」と
効果的な所有物件広告の作成」がポイントとなります。集客手段を持たずして住居系不動産投資に参戦することはご法度です。





以上、
重要だと思うことをピックアップしましたが、驚くほど日本発のサービスが少ないことに気付きました。私が利用している日本発サービスは、freeeと楽天スマートペイのみです。


既存の日本の大企業は、真にユーザーフレンドリーで便利なサービスを提供できていないと感じています。日本人としては奮起してほしいところですね。






★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。