マスクバブルが崩壊したようです。
在庫速報.comでは、4月中旬以降にマスク価格が急激に下落していることが分かります。
5月に入ってからは、街中でマスクが売られるようになりました。私が通勤途中に通る服屋さんでも、なぜか看板商品がマスクです(苦笑)。
しかも日に日にマスクの販売価格が下落しており、投げ売り状態のようです。熱いジャンルには皆が殺到するので、このような経過をたどることは投資家目線では当然の帰結です。
ここまでは他人事なので問題ないですが、医療分野では COVID-19関連の研究ばかりがクローズアップされています。最近では COVID-19ばかりなので少し食傷気味です。
研究課題は、ある程度注目されているものが望ましいです。しかし、あまりに熱いトピックスだと、競争が激しくなり過ぎるので、今回のマスクバブルのようなことが発生します。
今は猫も杓子も COVID-19関連ですが、あと半年もすれば飽和状態になり誰からも注目されない可能性が高いと考えています。
例えば、整形外科医であれば「脊椎手術とCOVID-19」や「人工関節手術とCOVID-19」といった研究を今から始めるのは時すでに遅しではないでしょうか。
熱いジャンルはバブルが崩壊する可能性が高いので、私は基本的に参戦しないことを鉄則としています。それが研究であっても、ビジネスや投資であってもです。
そう言いつつインバウドでは相当儲けましたが、ブームの手前で参入したので先行者利益を得たことが大きいです。やはり、COVID-19のような熱い分野は避けるべきでしょう。
★★ 医学知見探求サービス ★★
医学知見を医師ユーザー同士で発信・共有するコミュ二ティに参加しませんか?
「医師と医学知見との出会いを再定義する」 Quotomy(クオトミー)は、臨床現場で働いていると個人で医学知見をキャッチアップすることが難しい、という臨床医の切実な痛みから誕生しました。
忙しい日常の中で、医学知見を得たり、発信したりすることが難しくなっています。 時間的・地理的制約のために、学会や勉強会への参加もできない環境で働く医師もいます。
知への探求を諦めていませんか?
抄読会をする感覚で、Quotomyで論文を読んだ感想や気づきをシェアしましょう! お気に入りのユーザー同士はフォローでき、お互いのアクションを確認できます。
Quotomyは現在ユーザー登録受付中です!
登録は こちら からお願いします。