整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

投資戦略

ケアネット:身の丈に合った資産形成でお金持ちになろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、ケアネットで連載中の【医師のためのお金の話 第78回】が公開されました。身の丈に合った資産形成でお金持ちになろう! です。




log_carenet



少し前の話ですが、「身の丈に合った」というフレーズが炎上したことを覚えている方はいらっしゃるでしょうか? 


当時の萩生田文部科学大臣が、2020年度から始まる予定だった大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について「身の丈に合わせてがんばって」と発言して炎上しました。


大学入学共通テストの改革案では7種類の民間試験を利用できました。そして
民間試験は何度受けてもよくて、成績の良い2回までの試験の成績を提出できるという制度設計でした。


居住地や家庭の経済状況によって不公平が生じるという懸念に対して「身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負してがんばってもらえば」と発言したため炎上したのです。


この1件以来、「身の丈に合った」というフレーズには、少々ネガティブなイメージが定着してしまいました。


しかし、資産形成に関しては、「身の丈に合った」手法を採るべきだと考えています。背伸びして、自分の適性に合わない方法は採るべきではないと思うのです。


「身の丈に合った」手法とは何か? 3分で読了できるので、ケアネット【医師のためのお金の話 第78回】身の丈に合った資産形成でお金持ちになろう! で確かめてくださいね!






管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




日経平均の最高値更新から取り残されたリートを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

日経平均株価が終値でも 4万円の大台を越えました。時価総額加重型のTOPIXと異なり、日経225は株価平均型なので、半導体銘柄などの値嵩株の影響を受けやすいです。


一方、本日の値下がり銘柄数は、東証プライム市場の約 7割にも及びました。決して日本市場全体が上昇したわけではないのです。


私が所有している銘柄群では、今年になってJ-REITが低調です。世間の株高から完全に取り残された感じで割安感さえ漂っている状況です。今回はJ-REITについて考えてみましょう。


J-REITが下落し続ける理由


J-REITが下落し続ける理由はいくつか考えられますが、そのひとつは金利動向です。3月にも日銀はゼロ金利を解除するかもしれないと言われており、相場の足枷になっています。


また、堅調な株式市場も、J-REITには不利な要因です。J-REITの株価を左右するのは、機関投資家の動向です。


機関投資家は、J-REITを一般の株式とは異なるカテゴリ-にしています。現在は一般の株式が上昇傾向のため、機関投資家は一般株式を持たざるリスクを取るわけにはいきません。


このことも、J-REITが軟調になっている要因のひとつではないでしょうか。いずれにせよ、既存ホルダーにとっては厳しい状況が続いています。


今は買い時なのか


全 J-REITの中でも、特に軟調なのが、日本ビルファンド(NBF)やジャパンリアルエステート(JRE)などの大型優良株です。


これらの銘柄群は時価総額も大きいため、機関投資家の持分が高く、機関投資家の投資方針から大きな影響を受けます。


一方、これらの銘柄群の物件スペックが飛びぬけていることは論を俟ちません。つまり、現在はJ-REIT市場に、不合理な状況が現れている時期かもしれないのです。


NBFやJREのNAV倍率は 1弱なので、諸手を挙げて買い出動するべき時期ではないと思います。しかし、明らかな安値にまで売り込まれているので、要注意銘柄と言えるでしょう。





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




2008年以降に株式投資を始めた人の優位点とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

日経平均が史上最高値をうかがっています。
私が株式投資を始めたのは2001年ですが、当時は12000円程度でした。


史上最高値の38000円とあまりにも開きがあったので、自分が生きている間に日経平均が史上最高値を更新することは無いだろうと思っていました。いわゆる負け犬根性です。


ところが、2009年につけたリーマンショック後の大底から、超長期チャートでは15年間ずっと右肩上がりです。日本株は停滞している印象ですが、実際には右肩上がりなのです。


おそらく現在株式投資をしているほとんどの方は、右肩上がりの状況しか経験していないのではないでしょうか。


このことは、ある意味怖いもの知らずの人ばかりが市場に居ることを意味します。私の株式投資や不動産投資の原風景は「資産価値は少しずつ下がっていくもの」でした。


このため、今ではあまり顧みられなくなった「下げ相場での株式投資手法」「不動産は早めに処分する」といった投資方針が重要でした。


このような環境で育った人は、今のような右肩上がりの相場では大儲けできません。私は意識的にBuy&Holdを心掛けていますが、基本的には下げ相場で投資手法を学んだ人間です。


このため、2008年以降に参戦した「新世代」の投資手法やメンタルに劣後していると感じています。彼らは右肩上がりの環境で学んでいるので、基本的には怖いもの知らず。


このため、ポジションを大きく張ることに、私たちの世代のような躊躇ありません。その結果、レバレッジを利かせて大きな資産を築くことに成功した人が続出しました。


2008年以降組の運の良さは、①右肩上がりで儲けやすい投資環境 ②相場環境から度胸が育まれた という2つの点だと思います。


これらの優位点は、私のような旧世代(2000年代前半組)では得ることができなかった貴重な財産です。最初に学んだ経験やメンタルはなかなか上書きでいませんから。


旧世代出身者は下落相場や暴落には強いものの、今のような上昇相場では本領を発揮できません。2008年以降に参戦してきた人の感覚を羨ましく思う今日この頃です。





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




期間限定?!超長期上昇相場で最もコスパ良い投資法とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月末に、私は金融資産の時価評価をしています。
日米とも株式市場が絶好調のおかげで、毎月のように過去最高を更新中です。


2002年からこの習慣を続けていますが、22年におよぶ超長期チャートはほぼ一本調子で右肩上がりです。しかも、2002年比で時価評価は約23倍。


もし、このような銘柄があれば、皆投資したがるかもしれません(笑)。さて、ほぼほったらかしにも関わらず、これほど金融資産の時価評価が増大した原因を考えてみました。


最大の理由は「買いっぱなし」だったことです。私は2001年から株式投資を開始しています。当初は例に漏れず、毎日のように売り買いしていました。


ビギナーズラックで約200万円利益を得ましたが、その後は泣かず飛ばず。しかし急性期病院に異動になった+不動産投資を開始したため株式投資は放置せざるを得なくなりました。


結果的にはコレが良かったようです。2008年のリーマンショックで全財産をJ-REITにぶち込みましたが、今でも一切売却せずに所有し続けています。


これまでいただいた分配金だけで、2008年にJ-REITに投資した金額を上回っています。それ以降も小さなショックが発生する毎に買い集めて、そのまま放置し続けています。


結果的には、2012年から始まった超長期の上昇相場を完全にグリップして、時価評価を膨張させ続けました。一切売らないスタイルのメリットは以下のごとくです。


  • 譲渡税を支払う必要がない(含み益は無税)
  • 機会損失がない


税支払いが無いのは強力な武器です。利益の20%も徴収されるのでは堪ったものではありません。今は新NISAが話題ですが、私は20年近く新NISAを続けています(笑)。


あと、株式投資アルアルは、売った後に株価が上がってしまった、です。一切売らなければ、このような事態に遭遇することはありません。


機会損失はバカにできない要素です。株式が勢いよく上昇するのは、ほんの短い期間だけのケースが多いからです。このレアな期間を100%ゲットできるのは大きな強みでしょう。


このように考えると、「一切売らない」は良いことずくめに思えます。しかし実際にはコレができる人を、自分以外ではほとんど見たことがありません。


株式投資に情熱を傾けて5億!10億!と資産を増やすのは面白そうです。しかし面白みはありませんが、私のように単に持ちっぱなしなだけで達成するのも魅力的だと思いませんか。





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




倫理観のある人が起業で失敗しやすい理由

このエントリーをはてなブックマークに追加

起業しようと思っている人が陥りやすい注意点はいくつもあります。その中で最も重要なポイントは「本当にその場所にお客さんは居るのか」だと思います。


倫理観のあるフツー感覚の持ち主は、お客さんの迷惑になる商品やサービスを売りたくないという潜在的な意識があります。


このような人が起業を考える時の最優先事項は、自分が提供する商品やサービスの質です。質の高いものを提供してお客さんを喜ばしたいと思うのが常識的な感覚でしょう。


その結果、自分の得意なモノや好きな商品を取り扱おうと考えます。この思考過程に違和感を感じますか? もし感じるのであれば、ビジネスのセンスがあると思います。


自分の得意なモノや好きな商品を取り扱おうと考える人は、サービスや商品の質を上げることを最優先にしがちです。しかし、このやり方では残念ながら失敗する確率が高いです。


何故なら起業で最も重要なものは、商品やサービスではなく「本当にその場所にお客さんは居るのか」だからです。倫理観が邪魔をして最も重要なことを見過ごしてしまいがちです。


例えば美容整形を例にすると、ほとんどの店舗はターミナル駅周辺や繁華街に立地しています。その理由は「そこにお客さんが居るからです。


仮に美容整形の店舗を、ターミナル駅ではなくローカル線の駅前に出店するとどうでしょうか? ローカル線の駅前にお客さんが居ないであろうことは誰にでも分かるでしょう。


もしローカル線の駅前に出店すると、いくら技術力を高めて接遇を良くしても、お客さんが来ないことは火を見るよりも明らかです。何故なら、そこにお客さんは居ないからです。


起業の王道は「お客さんを第一に考える」です。これはお客様は神様ですとかではなく、取り組もうとする事業にお客さんは居るのか?を最初に考える必要があるということです。


そして本当にお客さんが居るのか否かは、アタマの中で考えるだけではダメです。起業する前に実際にテストをして、お客さんが確実に存在することを確かめる必要があります。


そして「お客さんを第一に考える」は、マーケティングでも徹底する必要があります。例えばウェブ広告では、Google search consoleでリアルなユーザー情報を研究します。


KW設定ひとつを取っても、フィーリングや学術的に正しいKWではなく、実際にお客さんが使っているKWを探し当てなければ、効果的な広告を打てません。


起業では、常にお客さんを第一に考える。この考え方を徹底しなければ、強力な競合に打ち勝って生き残ることは難しいと思います。






医師のキャリア革命(オンラインサロン)


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。