整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

税務・税制

ビバ ★ ふるさと納税!

このエントリーをはてなブックマークに追加

シルバーウィークの昨日は、のんびり家で過ごしました。
天気も良く、最高にダラダラした一日を過ごすことができてとてもハッピーな気分です。


せっかくの休みなので夕食は少し豪華に行こう! ということで食材をチョイスしました。
選び出したのが下記の食材です。


   お米: つや姫 (山形県飯豊町)
   大トロ・鯵刺身 (静岡県焼津市)
   鰻の白焼き    (高知県四万十市)


お米は魚沼米やはえぬきも悪くないですが、つや姫が私のなかではベストです。特に飯豊町は月が替われば何度でも寄付可能なので、一年中飯豊町のつや姫をいただいています。


今年からふるさと納税の限度額が2倍になったので、単純に昨年の2倍ペースで特産品(お礼の品)がやってきます。食べるのはイイですが、寄付業務も2倍になります。


私の場合は約50のお気に入り自治体リストで管理しているからまだマシですが、今年からふるさと納税を始めた方は結構大変そうです。


そして、一気に寄付すると一度に特産品がやって来るので冷蔵庫に入りきらなくなります。特に海産物はかさばるので注意が必要です。


そして奥さんの協力を得られない方は、忙しい仕事の後にふるさと納税の寄付業務を行うことは苦痛だと思います。そんな方には高額寄付者向けのコースをお勧めしています。


2~3年前までは10万円越えコースは珍しかったですが、今では10~100万円コースを設けている自治体が多いです。これなら数か所の自治体に寄付するだけでふるさと納税を楽しめます。


いつまでこの制度が続くか分かりませんが、納税して良かった! と素直に思える良い制度ですね。そして、ふるさと納税は、税制に疎い医師が勉強する良いきっかけになります。


税制は奥が深いですが、こちらに確定申告の考え方を理解できるようにまとめています。この程度の知識は必須であり、知らないと税制に食いものにされてしまうので是非マスターしましょう。



  ★★ 管理人監修の 「タダで自宅を手に入よう! 収益マイホーム購入マニュアル」 ★★
 


勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した収益マイホームの実践版です。2004年に”お金を生む”マイホームをタダ同然で取得した管理人が、家計のキャッシュフローを劇的に改善できる「収益マイホーム」を解説します。


どうせマイホームを取得するのなら、できるだけ安価に・安全に購入したいと思う方にぴったりのノウハウがぎっしり詰まったマニュアルです。 収益マイホームを購入することで、家賃や住宅ローンの支払から解放される可能性が高まります。


そしてこのことが人生の幅を広げることにもなるかもしれません。 全131ページのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



表紙画像
                                
タダで自宅を手に入よう! 収益マイホーム購入マニュアル


資産運用の基本は税制の熟知!

このエントリーをはてなブックマークに追加

私は新規の投資を検討する際、損失が発生した場合の税制での規定を必ず確認しています。例えば、株式や不動産の譲渡損失を損益通算などで緩和できないか等を必ず確認するのです。


税制は個人と法人でかなり異なるため、同じ投資対象であっても主体が何者かによって税制面では異なるルールが適応されます。このため、事前に税制面での入念な調査が必要なのです。


投資対象の損失を税制面で緩和できるのであれば、それだけ「攻め」の姿勢を前面に押し出すことが可能です。つまり、税制面で損益通算できることは、非常に有効な「投資の保険」なのです。


 一般的には個人よりも法人の方が税制面で有利です。しかし、REITの分配金は個人では分離課税なのに、法人では損益不参入の適用が無い等の例外があるので油断できません。


このため、新しい分野の投資を行う場合には、「そんなことは知っている」と高をくくらずに、謙虚な気持ちで税制を確認する必要があります。


そして、損失発生時に税制面での補填が得られる工夫を施すべきだと思います。 代表的な税制面での「投資の保険」は、高額所得者の築古木造戸建投資です。


物件購入時に少し工夫をするだけで、強力な税制面でのサポートを得ることができます。契約時の工夫で、高額所得者なら物件価格の1/3~1/2を税金で補填(=割引)することが可能です。


不動産だけではなく、「紙の資産」でも税制面でのメリットを享受できます。私は現在、株式運用をメインにしたクローズドの任意組合への加入を申請しています。


管理者は百戦練磨の元 ファンドマネージャーです。 この任意組合の投資方針は「マーケットのトレンドに逆らわず、好業績で株価が好調な少数の銘柄にレバレッジを掛けて買い上がる」です。


超長期逆張り投資家の私では、決して到達できない投資手法です。私のように10年間で3年間しか投資機会が無いようなことはなく、常に投資するチャンスがあります。


省時間では私の手法に軍配が上がりますが、収益性はこの方の手法の方が上です。 この方のファンドに乗ることで、自分に無い能力の補完および株式運用に割く時間を購入するつもりです。


今回の任意組合の税制はパススルー課税となり、個人で投資する際では主に譲渡所得で、損失が発生しても3年間の繰り越しが認められます。これは大きな「投資の保険」です。


管理者および組合員は、全員同じ家主の会の会員でもあるので、詐欺的な未公開株や私募債であるはずもなく、人材面での「保険」もかかっています。


このように税制での「保険」と人脈での「保険」で防御力を高めながら、海図の無い投資分野での戦いをできるだけ有利に進めていこうと思います。



      ★★ 管理人監修の「医師のための築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
 


なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが、一見地味な築古木造戸建には隠されています。


勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。勤務医のあなたなら税制を絡めて低リスクに実践可能な投資手法です。


多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。


全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1


                医師のための築古木造戸建投資マニュアル


ふたつの資産贈与を完了!

このエントリーをはてなブックマークに追加

この1ヶ月で、下記のような2つの資産贈与を敢行しました。

① 長女に築古木造戸建を贈与
② 長男に資産保有法人の持ち分の90%を贈与


①は、4年半前に購入した築古木造戸建です。この4年間で減価償却をほぼほぼ食い尽くしてしまい、このまま持ち続けると逆に私の所得税を上げてしまう要因となります。


そこで購入時から計画していたように、子供に贈与することにしました。金融資産の贈与に関しては、その評価に悩むことはありませんから、基本的には事務的な手続きだけです。


しかし、不動産の贈与に関しては評価額から贈与契約書まで細心の注意を払って贈与を実施する必要があります。不動産の贈与は、金融資産の贈与とは全く異質なのです。


今回、私は下記のようなステップを踏みました。  

 1. 贈与契約書の作成   
 2. 不動産の登記   
 3. 贈与における価額の算定   
 4. 贈与税の申告書作成


1,3,4は顧問税理士に、2は懇意の司法書士に依頼しました。3に関しては家屋調査士の方がより望ましいかもしれませんが、今回はワンストップサービスで顧問税理士に業務依頼しました。


実務上は、まず3で不動産価格を評価してもらいます。評価額が贈与するにあたって妥当な価格であると判断できれば、1,2,4のステップを開始するという流れです。


先月末に登記完了の報告が司法書士からありました。購入から出口まで5年越しの事業でしたが、当初の計画通りに実行できてホッとしています。ちなみに贈与税は約11万円の予定です。


②は、①に比べると大きな仕事でした。贈与税自体は「 0 」円ですが、それは会社の株価評価がマイナスだからです。マイナスである理由は法人所有資産の評価は路線価ベースだからです。


不動産取得から3年以内は時価ですが、3年経過以降なら土地は路線価評価・建物は固定資産税評価額でOKです。私の法人所有不動産は、時価と路線価の乖離が激しい物件ばかりです。


時価と路線価の乖離は2~3倍の物件が多く、時期が良かったため買値は路線価程度です。フルローンで購入しているので簿価ならマイナス評価ですが、時価では大幅なプラスになります。


法人所有の電力株群が買値の2倍以上になっているためヒヤヒヤしましたが、太陽光発電設備の一括償却での-2200万円が利いて、何とか株価評価を水面下に留めることに成功しました。


資産所有法人の持ち分贈与契約書に確定日付を取得することで、全ての手続きが完了します。無料贈与できるのは、今年がラストチャンスだったのでホッと一息です。


ちなみに法人は合同会社です。私の持ち分が5%しかなくても、定款で定めることで100%の支配権を維持することが可能です。この意味も資産保有法人は合同会社がベストでしょう。


追記
株式会社でも属人的株式(VIP株)で同様のことが可能ですし、持ち分の無い一般社団法人という選択肢もあります。しかし、まだ判例が無いため将来的な税務リスクを払拭できません。



      ★★ 管理人監修の「医師のための築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
 


なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが、一見地味な築古木造戸建には隠されています。


勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。勤務医のあなたなら税制を絡めて低リスクに実践可能な投資手法です。


多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。


全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1


                医師のための築古木造戸建投資マニュアル



確定申告の還付金は89万円!

このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ、平成26年度分の所得税確定申告の納税期限が迫っています。今年は3月16日(月)が期限なので、アルバイト等で確定申告が必要な方は忘れないで下さいね。


さて、アルバイトやふるさと納税しか申告事項の無い場合には、自分で確定申告書を書き上げて税務署に提出する方が多いと思います。


しかし、私のように法人・個人をリンクさせて多方面に展開している場合には、顧問税理士の力を借りざるを得ないです。先週は個人の所得税確定申告の打合せを行いました。


今年の各種事業を含めた私の個人収入は前年比302万円アップですが、89万円の還付を受けることになりました。個人の税理士報酬の8万円を差し引いても約80万円の手残りとなります。


今年の還付金が増加(昨年は61万円)した要因は、①一昨年夏に購入した築古戸建の減価償却を12ヶ月フルに取れた ②メルセデスをほぼ1年で償却した ことです。


計画通りに還付金を得ることができて、自分の資産運営が着実に前進していることを確認することができました。あえて、現在の問題点を挙げるなら下記の2つです。



   1. 4年前に購入した物件の償却が平成26年度で終了した
   2. アーリーリタイアすると、個人所得税が減るため計画より節税効果が減弱する



①は比較的緊急性のある課題です。この物件の減価償却費用は150万円/年程度あったので、この償却費用が無くなるとかなりの打撃を受けてしまいます。


早く、新規の物件を購入する必要があるのですが、今は非常に不動産市況が高騰しているため下手に節税目的で物件を割高に取得すると火傷を負う可能性があります。


ここは基本に戻って、地道に不動産業者さん回りをするしかなさそうです。他力本願ではありますが、相続物件などの売り急ぎのおいしい案件が舞い込んでこないかなぁ・・・。


②は、今回は医局に残留することにしました。異動命令が出ていないのに自ら退局申告するのもどうかと思い直したのです。やはり、御世話になった医局や先輩に不義理はできません。


いつ異動命令が来るか分らず他人に主導権を握られているのは嫌ですが、異動命令後の方が気楽に退局申告できます。それまでは一旦、アーリーリタイアの考えは封印しようと思います。


現在の職場は環境に恵まれているため辞めるのはちょっともったいないのですが、異動命令が出ればそれもまた良しです。それまでもう少し病院勤めの医師としてがんばろうと思います。



      ★★ 管理人監修の「医師のための築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
 


なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが、一見地味な築古木造戸建には隠されています。


勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。勤務医のあなたなら税制を絡めて低リスクに実践可能な投資手法です。


多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。


全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。


尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1


                医師のための築古木造戸建投資マニュアル


学会出張も経費で落とせる?

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は早朝から日本人工関節学会に出席してきました。
朝一番からのセッションに出席するのは久しぶりです。結構疲れますね。


人工関節学会は今日の午後で終了です。せっかく福岡まで来たので、ヒルトン福岡の隣にあるヤフオクドームでプロ野球のオープン戦を観戦してきました。



IMG_2767



今回は、みずほプレミアムシートというバックネット裏の席を予約しました。至近距離から見るプロ野球は迫力がありました。やはり、本物は凄いですね。


今夜は、エグゼティブフロアでもう1泊ゆっくりくつろぐ予定です。今回の学会出張でも、知的好奇心・ 旅行 出張の楽しさ・快適な宿・美味しい食事等を存分に満喫できました。


やはり、病院からの給与所得だけではなかなかこうは行かないと思います。
資産形成マニュアルでも説明していますが、今回の旅費は給与所得との損益通算を利用する予定です。


明日は、福岡の物件をいくつか視察して帰る予定なので、旅費は経費計上します。例えば出張費20万円の場合、経費計上することで最大10万円程度は還付される可能性があります。


さすがに旅費の全額を経費計上することは難しいですが、6~8割でも経費にできれば非常にお得です。何と言っても3~4割引きで 旅行 出張しているのと同じですから。


このように物事の仕組みを理解することで、結果はずいぶん変わってきます。しかし、一般的には物事の仕組みの”ポイント”がどこにあるのかを知ることは結構難しいようです。


医師の資産形成に関しても、資産形成マニュアルで詳しく説明していますが、「資産形成のポイントはどこにあるのか?」 がイマイチ理解されていない印象を受けます。


やはり、文書だけで全てを伝えることは難しいようです。直接お話すると簡単に伝わることでも、文書だけでは資産形成ノウハウの重要度の濃淡を伝えきれないのです。


個別相談の依頼を受ける機会は多いですが、時間的な制約で全てに対応できていないのが現状です。そこで、セミナー形式で資産形成のノウハウをお伝えする機会を作ろうと思いました。



                ★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。


情報教材表紙




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。