最近、月末のクレジットカード払いの多さに辟易しています(苦笑)。もともと私はニコニコ現金払い派ですが、2年前にブラックカードのインビが届いてからカード派になりました。


カード支払いが100万円を切る月が珍しく、凄い勢いでクレジットカードに連結している銀行口座の残高が減っていきます。あまりに支払いが多いので内容を確認しました。


お前はいつも自分の支出を把握しろと言っているじゃないか! と思う方が多いでしょう。確かに、私は節約家なので、自分の家計の支出はほぼ完璧に理解しているつもりです。


それなのに何故クレジットカードの支払いの内容を把握できていないのか? 調べてみると、税金や法人支出関係の支払いを全てクレジットカードで行っていることが原因でした。


ふるさと納税はもちろんのこと、最近では法人税・消費税・固定資産税の支払いも全てクレジットカードで行っています。う~ん、どれだけ国に貢献してるんだ・・・


主な原因は税金と法人支出であることが判明しましたが、金額は小さいもののクレジットカードならではの無駄が発生していることに気付きました。普段の買い物でのチョイ買いです。


よく、現金払いよりもクレジットカード払いを推奨する人がいます。①金利ゼロで支払いの先送りができること ②ポイント付与 ③家計簿管理が容易になる が理由に挙げられます。


確かに理論上は、①~③は全て正しいです。しかし、実際に全ての支払いをクレジットカードで実行すると、よほど意志の強い人以外は確実に支出が増えてしまいます。


それは、購入に対する心理的障壁が低くなることが原因です。これは、何故ビジネスオーナーはわざわざカード支払いを導入するのか? の答えでもあります。


例えば、私の旅館や店舗は楽天スマートペイを導入していますが、手数料は売上高の3.24%です。この数字はかなり痛い。何故、高額な手数料を支払ってまでカード決済を導入するのか?


それは、消費者の購入に対する心理的障壁を下げるためです。消費喚起のためだけにクレジットカード決済を導入していると言っても過言ではありません。


それほどまでに現金決済は消費者の財布のヒモを堅くします。何だかんだ言って、ビジネスオーナー的にクレジットカードは、販促ツール以外の何者でもないのです。


逆に、消費者の立場では、クレジットカードの持つ浪費への誘惑を断ち切ることが肝要です。特に私は②のポイントが曲者だと思っています。


確かにポイント還元は魅力的に見えます。しかし、クレジットカードを持っていたがために、1ヵ月で4000円の無駄な出費をしてしまった場合の損得勘定はどうでしょうか?


無駄に消費した4000円をポイントで取り返すには、還元率1%のカードの場合、4000円÷1%=40万円(!)もの消費が必要となります。これでは全く割に合いませんね。。。


ポイントで得る僅かなメリットと浪費の誘惑を天秤にかけると、圧倒的に浪費の誘惑による害悪の方が大きいです。クレジットカードを持つには、精神的鍛練が必要なのです(笑)


ちなみに、浪費の誘惑はリアル店舗よりもネットショッピングの方が大きいです。このあたりのことを考えて、私はクレジットカード支払いを下記に留める努力をしています。

  • 税の支払い(固定資産税、法人税、消費税、ふるさと納税)
  • 法人支出(事業支出)
  • 光熱費

これでも毎月100万円を超える支払いになるので嫌になりますね。。。クレジットカードって本当にアブナイとツールだと思います。




ところで、私のクレジットカードは楽天ブラックカードですが、2016年の年末あたりから大量にバラ撒かれるようになったようです。しかも年会費5年間無料という特典付きです。


私がインビを受け取った頃は、比較的レアなカードでしたが、今ではかなりメジャーなカードになっています。


一応招待制ですが、楽天銀行や楽天証券にウン千万円程度の資金を入れておくと、結構な頻度でインビがくるようです。ブラックカード(?)としてはかなり敷居が低いですね。


楽天経済圏で生活していない限り、さほど大きなメリットを感じませんが、MasterCardの上級カードサービスであるTaste of Premiumを利用できるのはありがたいです。


お得なブラックカード(?)が欲しい方は、楽天銀行や楽天証券にまとまった資金を入れておくと良いかもしれませんね。






★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙