THA術前や外傷後の脚短縮では、正確な脚長差の計測が重要です。脚長差を計測するためには単純X線像を撮影しますが、どれほどの精度なのかを調べてみました。


両下肢全長は、長尺カセッテにCR(computed radiography)を3枚挿入して撮影します。3枚のCR同士は自動で繋ぎ合わせられるため、拡大率を除けば正確な計測が可能です。


モニター上で計測する下肢長は拡大率分だけ長くなります。通常撮影では管球~カセッテ間=1m
なので、周知のように拡大率110%です。


一方、長尺カセッテでは管球~カセッテ間=2.3~2.5mなので、110%未満となります。計測値は実測にほぼ近似すると考えてよいレベルの拡大率だそうです。


フィルムで出力していた時代には、手でフィルムを貼り合わす必要があったため、脚長差の誤差が発生しましたが、モニター上で計測する場合には誤差はほぼ無いようです。


なかなか便利な世の中になったものですね。







★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 
初学者がTHAの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です