Medical Tribuneで興味深い記事がありました。
褥瘡ガイドラインを公表 です。




米国内科学会(ACP)は2015年3月3日,褥瘡のリスク評価と予防および治療に関する2つのガイドライン(GL)をAnn Intern Med(2015; 162: 359-369,370-379)で公表した。


それぞれ3つの推奨項目が示されたが、中でも推奨強度が最も強いのは、褥瘡発生リスクの高い患者に高機能の静止型マットレス・上敷きを使用すべきとしたもの。


一方、圧切替型マットレスは使用すべきでないとの見解が示された。また、褥瘡面積の縮小を目的としたドレッシング材の使用や蛋白質またはアミノ酸の補給なども推奨された。

                                 





私が研修医の頃は、圧切替型マットレスを導入している病院を散見しました。非常に高価なマットレスだったので脊損患者さんなどに優先的に使用していたことを覚えています。


もちろん、脊損患者さんに褥瘡ができてしまうことはある程度仕方ないと思いますが、通常の大腿骨近位部骨折の術後でもちょっと油断すると大きな褥瘡を併発してしまうことが多かったです。


しかし、ACPの褥瘡ガイドラインでも推奨されているように、高機能の静止型マットレスを使用する施設が増えるにつれて、褥瘡にお目にかかる機会が減りました。


こんなことを言うと看護師さんに怒られそうですが、看護技術の向上というよりは高機能マットレスの性能のおかげで褥瘡が減った印象です。


やはり、医療の進歩は利用できる機器の性能に助けられている面が大きいと思います。医療費は削減傾向にありますが、もっともっと役に立つ機器が登場すると良いですね!




 ★★ 『 整形外科の歩き方 』でお宝アルバイト獲得のための
基本講座を公開中です! ★★