先日の骨セメントの種類変更は慎重に!のつづきです。
安定したセメント充填を再確立するために奮戦中です(笑)


さて、第3世代セメント充填法を用いることは当然ですが、セメントそのものの管理も安定したセメント充填を行うためには重要です。セメントの硬化速度に影響を及ぼす因子は下記です。

  1. セメントの種類
  2. セメントの保存温度
  3. 室温
  4. 撹拌スピード


このうち、今回のケースでは②~④が問題となります。これらの3つの因子を一定化することが、安定したセメント充填につながると思います。


まず、セメント保存を冷蔵庫で行うか、室温で行うかに大別されます。できるだけ条件を一定化するには冷蔵庫での保管が推奨されます。では、冷蔵庫の温度を何度に設定するのか?


セメント専用の冷蔵庫であれば、15~20度ぐらいが望ましいのではないかと思います。しかし、一般の施設で「セメント専用冷蔵庫」を準備するのは、スペース的にも難しいと思います。


こうなると、他の物品との混蔵になりますが、この場合には5~10度ぐらいの設定温度が多いです。これぐらい低温では、なかなかセメントが硬化しないことが難点です。


安定したセメント温度を採るか、硬化時間の短縮を採るのかは難しい判断ですね。次に②の室温ですが、私が勤務している施設では、おおむね21度に設定されています。


基本的には、術者に快適な温度設定で良いのではないでしょうか。極端に暑い・寒いとなると、術者にストレスがかかって手術成績に悪影響を及ぼす可能性もあります。


④の撹拌スピードは、リーマーを使用することで一定化しやすくなります。ただし、調子に乗ってウィンウィンしていると、あっという間に硬化するのでご用心を(笑)。


主に②④を一定化することで、安定したセメント充填が達成できるのではないかと思っています。私は、もともとセメントレス派の人間なので、もう少し試行錯誤が必要そうです。






★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 
初学者がTHAの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です