ギリシャの財政破綻は、我が日本も他人ごとではありません。しかし、現時点では日本国債の引き受け先は国内金融機関が大半なので、ギリシャのような国外からの圧力はほぼ皆無です。


ただし、いつまでも現状が続くことはあり得ません。財政赤字が続き政府債務が拡大すると、国内で国債を消化できなくなり、海外資金への依存度が高まっていきます。


そしてどこかの時点で信用リスクの高まりを嫌気して海外投資家が日本国債を売り始めます。 そうなれば国債の価格下落による損失を嫌気して国内の機関投資家も売り始めます。


こうして国債の利回りが急上昇すると、日本政府は財政再建策を急遽策定して実行に移さざるを得なくなります。 まさに現在のギリシャの状況の再現です。


社会保障費の大幅カット、消費税をはじめとする増税は必至です。そして、これらの国民負担急増を国会が受け入れずに、今回のギリシャのように政治的混乱が起こる可能性もあります。


この場合には突然の高インフレが発生します。金融機関の所有している国債価格が暴落すると、財政危機と金融危機が同時に発生する可能性も出現します。


こうなると預金封鎖を断行せざるを得ません。 しかし、現在の国債利回りでは海外投資家が日本国債を購入することは考えにくく、私はこのシナリオの発生率は低いと思います。


このシナリオよりも現実味があるのが、次に上げる金融抑圧シナリオです。 財政赤字拡大で発行額が膨らんでいく国債を日本銀行が市場から買い入れる額を増やすことで消化します。


こうすることで国債の利回り上昇を抑えます。私は、現在の日本をこの段階と考えています。 この状態が続くと、市中の大量の資金が供給されるため物価上昇が加速していきます。


円は安くなり輸入物価上昇でさらにインフレが高進しますが、日本銀行が金利を抑え込んでいるため、低金利が持続します。


インフレによる政府債務の実質負担が軽減される形で国の財政は改善していきます。その裏で預金の実質価値の目減りという形で預金者に負担がのしかかります。


私たち医師は経済的に準公務員であるため、真剣に対応を検討する必要があります。しかし、最初に述べた国外からの圧力による増税と歳出の大幅カットのシナリオは対応が難しいです。


私は、現在の状況を金融抑圧と考えているため、これに対する対応策を検討しています。金融抑圧下では、①現金価値の減価 ②金利抑制 が同時進行で発生します。


対応策は「融資を利用して現物資産を購入する」が正解だと思います。(国の支援の)低金利で資金を調達して、現金に対する価値が上昇する現物資産を購入するので必勝パターンです。


現在の株高・不動産価格の上昇は、金融抑圧の結果ではないのか? この命題の解釈法は、資産形成に直結すると言っても過言ではありません。ただし、投資は自己責任でお願いします。



                ★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。


情報教材表紙