整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

連載

m3.com様での連載はじまります!

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、当ブログのメッセージ経由で、m3.com様から連載依頼のオファーがありました。非常に驚きましたが、ありがたいお話なので毎月連載させていただくことになりました。


連載開始は一昨日からで、こちらに連載されます。もしm3.com様の会員でない先生方がいらっしゃれば、是非会員登録していただいた上で訪問していただきたいと思います。



m3




現在、ケアネット様で毎月「医師のためのお金の話」を連載中です。今回、m3.com様での毎月連載が始まったので、月2本ペースでの連載となります。


両サイトともメインの話題は資産形成ですが、内容が重複しないように慎重に連載を続けていきたいと思います。日本を代表する2大サイトでの連載なのでワクワクしますね!




毎月連載企画の裏側を公開!


さて、今日は連載の裏側をお話ししたいと思います。ブログもそうですが、連載企画で最も難しいの「ネタ」探しです。


サイトを訪れる方に興味をもっていただけるネタは、そうそう無いものなんです。私はいつもネタ不足に苦しんでいます。このため、ちょっとした気付きは嬉々としてメモります。


自分が困ったことや相談ごとなどは、絶好のネタ収集のチャンスとなります。論理的に困りごとや相談事項を解決していくと、そのことがネタの価値を上げるため一石二鳥です。


そして、連載は自分の文章作成能力の改善にもつながります。独りでブログを書いているだけでは、文章が自分流になるため、少々おかしな日本語でも流してしまいます。


しかし、ケアネット様やm3.com様の編集部の方がプロの目で文章校正を行ってくれるので、ネットでの表現方法の絶好のトレーニング機会となるのです。しかも無料で(笑)。


それ以外の気付きとしては、文章を書き始める取っ掛かりの工夫です。私は、この手の頭脳労働を非常に苦手としています。理由は純粋にアタマを使うことが苦しいからです(笑)。


しかし、そんなことを言っていては何も始まりません。文章を書き始めることは「気合い」です。とにかく最初の10行ほどを書いてしまうことが秘訣です。


そして、どんなにマズイ文章であっても、とにかく一気に最後まで書き上げます。最初に完成した文章は100点満点中の10点ぐらいですが、叩き台があると全然違います。


最初に書き上げた文章と最終型では全く異なることも多いです。しかし、最短で結果を出すには、出来が10点でもいいので、まずは完成させることが有用な方法だと考えています。


今の時代は、知識の価値がどんどん下がり、反対に経験などのコンテンツ価値が上昇中です。自分の経験値を高めるために、何にでもトライする姿勢が大切ではないでしょうか。




それぞれ違った切り口で資産形成論を展開


同じ資産形成というテーマで、2本の連載を毎月こなすことはなかなかハードです。多くの医師が両サイトの会員なので、内容が重複しないように注意を払う必要があります。


ケアネット様で連載している内容は、教科書的な資産形成論です。オーソドックスな理論を医師の立場で実践して、成功した部分にのみスポットライトを当てています。


しかし、実際には失敗も多く、悔し涙を流しながら(笑)心の中にしまいこんだ失敗談には事欠きません。


m3.comの担当者様との打ち合わせの結果、この失敗の部分にスポットライトを当てることになりました。ケアネット様の連載を「陽」とすると、m3.com様の連載は「陰」です。


失敗談ばかり連載していると、コイツはとんでもなくバカなやつだという噂が広がりそうで怖いですが、失敗談は意外と参考になるかもしれないと思い、受けることにしました。




情報発信のツールを持とう!


私は物書きを生業にしているわけではないですが、幸運にも著書執筆と連載企画の両方を持つ幸運に恵まれました。


ブログが過去の遺物だと言われて久しいですが、情報発信の場としてのツールとしてはまだまだ有用だと思います。


SNSは拡散力があるものの、経時的に情報が流れていくことが難点です。この点、ブログやHPはストック性があり、記事が溜まれば溜まるほど価値が高まります。


自分にしかない特技や経験のある方は、どんなにニッチな分野でもいいので、ブログ等を通じて情報発信することを強くお勧めします。







★★  医師のキャリア革命(オンラインサロン)  ★★


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします




ケアネット連載企画【第3回】がアップ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、ケアネットの連載企画【医師のためのお金の話】第3回がアップされました。
お題は、税制は、株式や不動産投資より重要 です。



log_carenet



ケアネットでは、1ヵ月に1度のペースで連載しています。量的には1200文字程度なので、ボリュームはさほど多いわけではありません。


この程度の量なら楽勝でしょう! と思う方も多いかもしれませんが、正直言って「毎月連載」はかなりのプレッシャーです(苦笑)


新規記事が公開される日にちが、だいたい翌月の連載の締め切り日となります。つまり、来月の締め切りは「今日」なのです。


このため、月初はあたふたと記事のネタ探しに奔走しています(笑)。月刊連載でもコレなのに、週刊連載は凄まじいプレッシャーなんだろうな。。。と思います。


少年誌の連載している漫画家は、毎週すごいプレッシャーと戦っているんだろうなということに、今更ながら気付きました。


何事もやってみなければ分かりません。作家や漫画家はあこがれの職種のひとつに挙げられることが多いですが、私の経験では精神的・肉体的に良くなさそうです。


実際、著書の執筆では3ヵ月も業務にかかりっきりでした。ロンボク島のビーチサイドに寝ころびながらPCと格闘している姿は、鬼気迫るモノがあったと揶揄されています(笑)。


締め切りのある執筆業は、ブログを日々更新するのとは少し異なるプレッシャーであり、気の弱い私には務まりそうにない職業だと思いました。


正直言って、医師の方が気持ち的には気楽かなと感じています。そんなこんなで弱音を吐いているものの、連載はめったにできない貴重な経験です。


短い人生なので、医師の仕事以外にも損得勘定抜きにして自分の興味の赴くまま、いろいろなことにチャレンジしたいと思います。





★★  医師のキャリア革命(オンラインサロン)  ★★


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。