先日、手根管症候群に起因した母指対立障害に対して、手根管開放術および母指対立再建術を施行しました。昔はCamitz変法を好んで行いましたが、最近は環指FDSで再建しています。



移行後



環指FDSを使用すると、手根管開放のための手掌部皮膚切開2cm+FCU部皮膚切開の2cm+環指MP関節部皮膚切開の1cmで手術が可能です。


Camitz変法は手掌部に長大な皮膚切開が必要で皮下組織のダメージも大きいと思います。これに対して環指FDSは少し環指の屈曲力が低下するものの、軟部組織のダメージは少ないです。


手術のピットフォールは、手根管入口部で環指FDSを探し出すことに手間取ることがあることです。手根管入り口部で「これかな?」と目ぼしい屈筋腱を引っ張っても環指DIPまで動くのです。


このような場合、環指MP関節部で切離したFDSに掛けているナイロンを引っ張ると、手根管入り口部で環指FDSのみが動くので判別することが可能です。


手根管入口部でおみくじを引くように「これかな?」と屈筋腱を1本ずつ試すよりも、環指MP関節部で切離したFDSそのものを引っ張って動かす方が判別に要する時間が早いと思います。



キャプチャ



最後はこんな感じで母指対立位となります。移行腱の至適な緊張度を判断するのはなかなか難しいです。「本当にこれが至適な緊張度なのか?」は、いつもあまり自信がありません・・・




★★ 管理人お勧めの医学書 ★★
 


広島大学名誉教授の津下先生による、手の外科における必須の医学書です。特に、「私の手の外科」は津下先生直筆のイラストが豊富で、非常に分かりやすく実践的な医学書です。