今日の午前は、人工股関節全置換術(THA)でした。
今日の方は30歳台前半の若年者ですが、両側の末期変形性股関節症でした。


画像だけをみせられると、股関節外科医なら全員がTHAの適応と言うと思いますがやはり年齢がネックです。痛みが高度であり日常生活での支障が大きいので、何らかの手術は必要です。


10年前の私であれば、キアリ骨盤骨切り術(Chiari pelvic osteotomy)を選択したと思います(本症例は外反股なのでBombelli外反伸展骨切り術は不要です)。現在でも久留米大学の先生方であればキアリを選択されると思います。


また、名古屋大学の長谷川先生ならチャレンジングですが、寛骨臼回転骨切り術(RAO、名大ではERAO)を選択されるかもしれません。


しかし、タイムセービングと割り切っても骨切りでは、本症例に関しては10年程度しかもたない可能性が高いです。更に骨盤に一度侵襲を加えるとTHAの際に操作が難しくなります。


いろいろと検討しましたが、highly cross linked polyethyleneで安定した長期成績のでている
Durasul
®を最終的に選択しました(つまり、ZIMMERのConverge cup+Kinectiv)。


20年後の50歳台で再置換、そのころの人工股関節全置換術の更なる発展を期待します。この方の人生において、一度の再置換術で済みますように・・・。