整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

m3.com:医師人生を楽しむために…副収入で「人生詰み」回避!

このエントリーをはてなブックマークに追加

不定期の投稿です。先日、m3.comの第69回連載企画の 医師人生を楽しむために…副収入で「人生詰み」回避! が公開されました。



m3com_logo




今回のコラムは、「人生詰んだ…」医師についてです。人生が詰んだって、そんな大袈裟な...。若い医師の多くは、そう思うことでしょう。


しかし、40歳を超えて子供が大きくなってくると、にっちもさっちも行かない状況に陥る医師が後を絶ちません。特に勤務医では多くなるため「デフォルト」と言って良いほどです。


私自身、5年目ぐらいまでは、何故先輩医師の生活がしんどそうなのかが全く理解できませんでした。しかし、今では「人生詰んだ」と言っても過言ではない状況を理解できます。


人生が詰む最大の理由は、収入源が1つしかないことに尽きます。この点に関しては、意外なことに勤務医も開業医も関係ありません。


この状況を打破するにはどうすればよいのか?今回のコラムで私なりの回答をしてみました。3分ほどで読了可能なので、是非 m3.comを訪問してくださいね!







★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




「紅麹」問題で大揺れの小林製薬に投資(投機)!

このエントリーをはてなブックマークに追加

小林製薬の「紅麹」問題はご存知だと思います。一連の初期報道を受けて、東証プライムに上場している小林製薬(4967)は暴落しました。


正直言って、この事件が起こるまで小林製薬に全く興味がありませんでした。「製薬」と名が付いているものの、実質的には花王やライオンなどと同じトイレタリー銘柄です。


「紅麹」問題で小林製薬が暴落しているというウワサを聞きつけて、四季報で調べてみました。PERやPBRで割安さはありませんが、報道のため2割ほど下落しています。


一方、超長期チャートを見ると、2020年末を天井にして既に半値まで下落していました。3年に渡って長期間下落しているという「私好み」の銘柄です(笑)。


小林製薬はトイレタリー銘柄なので、私たちの日常生活でよく使用する商品が多数あります。消臭元、サラサーティ、ブルーレット、桐灰、熱さまシートなどなど。


それらは、いずれも食品ではありません。今回の「紅麹」問題とは無関係の商品群です。このため風評被害は多少影響が出そうですが、会社の屋台骨には影響無さそうに思えます。


そうなると、長期的には「買い」なのかも??? いつものバカな感覚で、気軽に指値を入れてみることにしました。


どこまで下落するか分からないので、しばらく相場を見ていましたが、3月25日~28日に下げ止まった感があったので、4900円で購入してみました。


幸い、本日時点で約1割上昇しています。しかし、今後の情勢次第では、更なる株価下落可能性もあると考えています。


そして今後は減配や株主優待改悪可能性が高いです。株主優待は5000円×2回ですが、コレも維持できるとは思えません。


1度ぐらいは小林製薬の豪華な株主優待を味わってみたいと思いますが道は険しそうですね。まぁ、倒産しない限り、私的には何でもOKです。小林製薬がんばれ!


尚、現時点で小林製薬に投資することは全くお勧めできません。投資は自己責任でお願いします!





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




ケアネット:本当に株高、不動産高なのか? シャバシャバになった日本円の現実を直視しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、ケアネットで連載中の【医師のためのお金の話 第79回】が公開されました。本当に株高、不動産高なのか? シャバシャバになった日本円の現実を直視しよう です。




log_carenet



私は根っからのインフレ論者です。デフレ経済で縮小して衰弱死するぐらいなら、インフレになって値上げに苦しみながらも拡大していく方が良い...。


少々、エキセントリックな主張ですが、日銀が目指している 2%のインフレは理想的な状況だと考えています。インフレになると以下のようなメリットがあります。

  • インフレで不良債権や財政赤字の実質負担額が小さくなる
  • インフレに伴う高金利で企業の新陳代謝が進む
  • インフレに伴う先高感が消費行動を促して経済が活性化する


これまでの日本はデフレ経済だったので、事業や投資をするよりも現金を貯金する方が望ましいというバカげた状況でした。努力する人が報われない社会は嫌なモノです。


インフレ経済ではすべてが逆転します。しかし、諸手を挙げてインフレ万歳と叫ぶわけにはいきません。インフレには値上がりで生活が苦しくなるという厳しい現実があるからです。


そして重要なことは、インフレの実像は「値上がり」ではなく「日本円価値の下落」であることです。株価や不動産価格の上昇で浮かれてはならないのです


現在の浮かれた局面が、実は「株高、不動産高」ではなく「日本円価値の下落」だったらどうすればよいのでしょうか? 


3分で読了できるので、ケアネット【医師のためのお金の話 第79回】本当に株高、不動産高なのか? シャバシャバになった日本円の現実を直視しよう で確かめてくださいね!






管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。