整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

前ボタン外し事件のリベンジ完了!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は駄ネタです。
昨日の午前中に、子供の小学校の卒業式にPTA副会長として出席しました。


昨年3月に副会長を拝命して早1年です。医師でPTA役員をやっている人はかなり珍しいらしく、校長先生からも一発で名前を覚えてもらえたことが非常に印象的でした。


さて、卒業式のドレスコードは”礼服”です。以前の記事で、この礼服の”屈辱の前ボタン外し事件”を報告しました。それ以来、礼服を着用する機会が全く無く、久しぶりに着用しました。


この礼服は私が大学入学時に購入したもので、購入から既に20年以上(!)経過しています。当時の私は今よりもかなりスリムだったようです(笑)。


いつまでもデブと思うなよ に感化されてレコーディングダイエット開始後は、私にとっての標準体重である66kgをキープしていますが、実際にどの程度履けるのか少し不安でした。


そして昨日の朝に恐る恐るズボンを着用したところ、少しキツイですが前ボタン外し無しで履くことができました!いや~、結構嬉しかったです。思わずガッツポーズでした(笑)。


体重でお悩みの方は、いつまでもデブと思うなよ を一読することをお勧めします。
素晴らしい知識と経験を、たった700円(中古ならアマゾンで1円から)で購入できます。


 

                   

            いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)


転位の大きい転子部骨折ではtraction viewを!

このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日の午後に大腿骨転子部骨折の方が搬送されました。
単純X線像上は、骨折の転位がかなり大きかったです。


転位の大きい大腿骨転子部骨折では下肢を徒手的に牽引して撮影する、いわゆるtraction viewがお勧めです。骨折で転位していると末梢側が外旋して骨折型を見誤ることがあるからです。


もちろん骨膜が完全に破綻している症例ではあまりきれいな画像にはなりませんが、この場合も骨折部の高度の不安定性があることを術前から把握できます。


初診時のワケの分からない転位の大きな画像のみで判断するのではなく、traction view(牽引撮影)で撮影した正確な大腿骨正面像で手術を施行する方が間違いが少ないと思います。


尚、traction viewは正面像だけで充分です。また、牽引することである程度骨折部が整復されるので、骨折部からの出血の抑制にもある程度有効です。


単純に患側の下肢を引っ張るだけなので、ルーチン撮影に組み込むことをお勧めします。股関節中間位で撮影したきれいな正面像を見ることで、術前のイメージを掴むことができます。



       ★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★


整形外科を志すなら、キャンベル(Campbell's Operative Orthopaedics)は必須でしょう。ペーパー版以外にも、DVDやe-ditionもあって便利です。更にKindle版は約30% OFFで購入可能です。このような辞書的な医学書は、電子書籍と相性が良いと思います。




                         

             Campbell's Operative Orthopaedics: 4-Volume Set with DVD




博士論文コピペ問題の感想

このエントリーをはてなブックマークに追加

STAP細胞での論争が博士論文のコピペ問題に波及しています。
特に小保方さんが博士号を取得した早稲田大学出身者の疑惑がクローズアップされています。


ネットで流出しているケースを見るとかなりクロに近いなという印象で、正直言ってとても驚きました。私は10年前に医学博士を取得していますが、「コピペ」という概念自体ありませんでした。


私は、3年間の研究結果をボスに怒鳴られながら(笑)日本語で書き上げました。ロジックを磨いた論文を翻訳サービスで英訳してから海外のQuality Journalに投稿しました。


本来なら自分で英訳した方がいいのでしょうが、せっかくの論文もたどたどしい英文では趣旨が上手く伝わらないので、10万円ほど掛かりましたがプロに翻訳してもらいました。


もちろん、翻訳者も趣旨を理解できていないケースが多いので最終確認は自分で行います。このようにして論文を書き上げるので、そもそも「コピペ」が論文に入り込む余地がありません。


今回のSTAP細胞騒動は思わぬ形で日本の学術界の問題点を炙り出したようです。イングリッシュ・ネイティブではないというハンディを背負っていますが、これを機に改善して欲しいものです。



                 ★★ 管理人お勧めの医学書 ★★
 


ガイドラインに準拠してわかりやすくコンパクトにまとまった良書です。概論が最初の30ページ程度なので、これはあらかじめ通読するとよいでしょう。各論は原発性骨腫瘍、腫瘍類似疾患、転移性骨腫瘍、軟部腫瘍、骨系統疾患、代謝性骨疾患の6章に分かれています。各章とも疾患ごとに、豊富な写真でわかりやすく解説されています。



                      

 骨・軟部腫瘍および骨系統・代謝性疾患 (整形外科専門医になるための診療スタンダード 4)


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。