整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

脛骨髄内釘の抜釘術

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の午後は脛骨髄内釘の抜釘術でした。
髄内釘挿入部に骨形成していたためかなりの骨切除が必要でした。


更に10mmのエンドキャップだったので、髄内釘の頭が脛骨内深くに埋まっていました。エンドキャップ周囲は全て骨なので、抜去器を挿入する方向が限られて非常にタイトな術野でした。


一応、テーパー型の抜去器も用意していたので事なきを得ましたが、初回の骨折時の手術で長いエンドキャップを選択するのは問題があるなと感じました。


もちろん、数mm単位でぴったりの長さの髄内釘を予め選択することは不可能ですが、初回手術時から抜釘のことを考えて髄内釘を深く挿入し過ぎないことも重要だと思いました。


髄内釘の頭が脛骨前面と面一になる深さでに留めることに拘って骨折部の安定性が損なわれれば本末転倒ですが、少しの差であれば抜釘時のことも考えるべきなのかなと感じました。




       ★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

       
       総論   (診察・診断、治療全般、骨折・外傷、周術期管理)
 

       各論   (手の外科、肩関節、脊椎、股関節、膝関節、足の外科、腫瘍)

       その他 (関節リウマチ、痛風・高尿酸血症、骨粗鬆症、専門医試験)



THA: 経皮的股関節内転筋腱切離術のポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加


今日の午前の手術は、人工股関節全置換術(THA)でした。
臼蓋形成不全が中~高度の比較的若年の患者さんでした。


術前から股関節の内転拘縮が高度で外転角度が0度でした。麻酔下でも術前は10度程度しか外転しませんでした。手術が終了した時点で再度計測しましたが、やはり10度しか外転しないので内転筋腱切離術を追加することにしました。


内転筋切離術は、股関節外転時に鼠径部に索状に触れる拘縮した内転筋を切離する手術です。昔は内転筋腱直上に皮膚切開を加えて直視下に切離していました。最近では、経皮的に施行するようにしています。手順は、下記のとおりです。


 ① 患肢を股関節伸展0度、膝関節屈曲90度にして手術台から垂らします
 ② 内転筋腱を触知(皮膚上に索状物として見えることが多い)して位置確認
 ③ 消毒後、滅菌手袋を履いて18G針で切離します
 ④ 具体的な手技は、手指の
経皮的腱鞘切開術に準じます
 ⑤ ポイントは、可能なかぎり恥骨側で切離することです
 ⑥ 助手に股関節を外転してもらい、20度まで外転できるようになった時点で終了します


私の内転筋腱切離術の手術適応は、術後の麻酔下でも股関節が10度以上外転しない症例です。術後にも関わらず麻酔下で股関節外転10度未満の方は、内転筋切離術を併用しないと内転拘縮を残してしまう可能性が高いと思います。また、K-025で4410点取れるので、病院経営的にも適応があれば推奨できると思います。




       ★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 
    初学者がTHAの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です


                   
    
                                    人工股関節全置換術



書評: 超音波で分かる運動器疾患

このエントリーをはてなブックマークに追加

整形外科領域において、超音波検査の重要性は高まる一方です。もともと肩関節や小児領域ではメジャーな存在でしたが、関節リウマチにおいて超音波検査の重要性が認識されたため、整形外科医にとって超音波検査の技術は必須となった感があります。


しかし、器機の進歩や技術の向上が早く、忙しい整形外科医が超音波検査の習得に取り組み始めるのは少しハードルが高いと思います。できるだけ最短で超音波検査を習得するためには、良質な教科書は必須です。『 超音波で分かる運動器疾患 』 は、そんな整形外科医のニーズにぴったりの書籍です。



                    



           
超音波でわかる運動器疾患−診断のテクニック



アトラス的な書籍が多いなかで、実際に臨床で使うときの異常所見や注意点等がていねいに記載されています。また、日常診療で必要な解剖の知識もコラムにまとめられており、超音波所見と対比して読めるので非常に有用です。


『 
手にとるようにわかる関節リウマチの超音波検査 』 と甲乙つけがたいですが、関節リウマチ以外の整形外科領域でも超音波検査を使用したいと考える方には、『 超音波でわかる運動器疾患 』 に軍配が上りそうです。


もちろん、関節リウマチで超音波検査を使用したい方は、『 
リウマチ診療のための関節エコー撮像法ガイドライン 』  もしくは、『 手にとるようにわかる関節リウマチの超音波検査 』 も購入する方が良いと思います。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。