整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

TKAの脛骨側前方脱臼?

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の午後は人工膝関節全置換術(TKA)でした。
原疾患は、大腿骨内顆骨壊死です。


変形は軽度だったのでPCL温存のCRタイプを選択しました。
インプランテーション後に確認すると、膝関節深屈曲位で脛骨が前方に脱臼する傾向がありました。


屈曲ギャップがややタイトなのが原因と考え、脛骨後内側のリリースを行いました。
TKAでは、テンサーでしっかり伸展・屈曲位とも靭帯バランスを確認するべきだと痛感しました。

日本リウマチ学会

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はリウマチ学会に出席してきました。
本当についていくのがしんどいです・・・。


ただ、去年と違って生物学的製剤6剤とも使用経験があるのでスムーズの頭の中に入ってうるようになりました経験って大事ですね!

脛骨高原骨折

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午後から脛骨近位部骨折(高原骨折+脛骨結節裂離骨折)の手術を行いました。
結節骨片が中枢に大きく転位しており、なかなか大変な手術でした・・・。


いつも思うのですが、脛骨近位のプレートは解剖学的に形状が合っていないです。
特にシンセスのproximal lateral tibial plateはひどいですね。まだ、L型バットレスプレートの方がましです。設定されている方向にロッキングスクリューを挿入すると関節面下10mm程度になってしまいます!改善が待たれますね。


まず透視下に健側の脛骨にプレートを合わせて、プレートの種類・長さを事前に決定しておくとよいでしょう。
特に脛骨近位のように骨の解剖に合っていないプレートを使用せざる得ない場合はなおさらです。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。