整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

フィットキュア・スパインの水袋を簡単に破るコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

脊椎圧迫骨折のアイデア商品であるフィットキュア・スパインを愛用している人は多いのではないでしょうか。


ダーメンコルセットやフレームコルセットに、脊椎圧迫骨折の治療での明確なエビデンスが無い状況下では、尚更高額なコルセットを作成することに抵抗感があります。


比較的安価かつ、その場で処方できるフィットキュア・スパインは痒い所に手が届く優れた商品です。しかし、1点だけ難点があります。それは水袋がなかなか破れないことです。


トリセツでは固い台の上で押して破くと記載されています。しかし、全体重を乗せても、破れないことが多く困っています。わざわざ針を刺すのも億劫ですね。


試行錯誤したところ、銀色の外袋ごと床に置いて、靴でバンバン踏みしめると水袋が簡単に破れることに気付きました。ストレス解消にももってこい(笑)。


シーネは外袋で覆われているため、内部は汚れません。この方法を思いついてから、フィットキュア・スパインを装着する時間が若干短縮されました。どうかお試しあれ。







管理人 お勧めの医学書

 
初学者が整形外科の外来や救急業務を遂行するにあたり、最もお勧めの書籍です




整形外科研修ノート 改訂第2版



ケアネット:スーパーの食料品買い出しが絶好の投資トレーニングになる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、ケアネットで連載中の【医師のためのお金の話 第66回】で下記記事が公開されました。スーパーの食料品買い出しが絶好の投資トレーニングになる理由 です。




log_carenet



私の趣味のひとつは、スーパーでの買物です。いや、正確には「バーゲンハンティング」です。とにかく安いモノには目が無いという貧乏性丸出しの人間なんですね(笑)。


そんな貧乏くさい話なんか聞きたくないというアナタ、ちょっと待ってください!スーパーの食料品買い出しが、投資の何たるかを教えてくれるとしたらどうでしょうか?


多くの人にとって、スーパーの食料品買い出しはやむを得ずに行っているルーチンワークのはず。医師の中には、スーパーなんか行かないという人も多いかもしれません。


たしかに一見無駄に見えるスーパーの食料品買い出しですが、私の経験では投資(特に株式投資)の絶好のトレーニングになるのです。


今回の連載は、スーパーの食料品買い出しが、何故投資のトレーニングになるのかを書いてみました。ケアネット【医師のためのお金の話 第66回】で確かめてくださいね!






管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




超高齢者の上腕骨顆上骨折は偽関節化しても問題ない?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

超高齢者の上腕骨顆上骨折の治療では、手術療法と保存療法の選択で苦慮するケースが少なくありません。先日、90歳の患者さんで、転位の少ない右上腕骨顆上骨折がありました。


いくら転位が少ないと言っても、若年者であれば確実に手術療法を選択します。かなり迷ったのですが、手術のメリットとデメリットを天秤にかけて保存療法を選択しました。


経過の途中でどんどん転位が大きくなっていきます。これは、治療法の選択を誤ったか...。最終的にはおそらく偽関節化しました。単純X線像は酷い有様です。


しかし、当の本人は痛みを感じておらず、普通に右手で杖を使っています。しかも肘関節の可動域は、120-20-0と僅かに伸展制限を残すものの、かなり良好な成績です。


また。骨折部を触りながら肘を動かしてもらっても、特に偽関節部に轢音等を蝕知しません。画像所見は酷いですが、患者さんの満足度は極めて良好でした。


おそらく、手術療法を施行しても、ここまで治らない可能性が高いと考えています。結果的には保存療法で問題なかったようですが、次に同じ症例が来ても保存療法を選択するのか?


おそらく、また今回と同じように悩み抜くことでしょう。そして必ずしも、保存療法を選択するとは言い切れないと感じています...。






管理人 お勧めの医学書


整形外科医なら誰もが所有している骨折治療のバイブルです。豊富な図や画像が提示されており、骨折手術におけるAOの考え方や基本原則を学べます。








アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。