整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

バーベル戦略を破局リスク対策から人生戦略にアップサイドする

このエントリーをはてなブックマークに追加

バーベル戦略をご存知でしょうか。バーベル戦略とは、リスクが極端に異なる資産を組み合わせて運用する投資方法です。


この戦略では、中程度のリスクを避けて、低リスクと高リスクの資産をバランスよく持ちます。例えば、90%を低リスク資産に、残りの10%を高リスク資産に投資する形です。


バーベル戦略は、予測が難しい状況や予期せぬ出来事に対応するために有効とされています。例えば、2008年に起こったリーマンショック。


『ブラックスワン』の著者タレブは、85〜90%を安全な資産に投資して、10〜15%をリスクの高いオプションに投資しました。


ブラックスワン(予測不可能な大事件)が起きないと損をする可能性がありますが、もし起きた場合には大きな利益を得ることができるという考え方です。


彼は、バーベル戦略によってリーマンショックで膨大な利益を上げました。バーベル戦略は、予測できない事態が必ず起こることを前提にした投資手法です。


このように、一般的なバーベル戦略は、リーマンショックや東日本大震災などの予測不可能なテールリスク対策と考えられています。


バーベル戦略は人生のアップサイドも狙える!


バーベル戦略を投資の観点だけで考えるのは少しもったいないです。実際にタレブは、投資だけでなく、人生全般にも使える戦略であると提唱しています。


金融でのバーベル戦略は、大部分を安全な資産に投資し、残りの10〜15%をリスクの高い資産に振り分け、予測不能な「ブラックスワン」が起こった時に利益を得る方法でした。


この考え方を人生に当てはめてみると、自分の働き方にも応用できます。例えば、普段は安定した医師としての仕事をしながら、少しの時間をリスクのある副業に充てる方法です。


かく言う私も、場末病院で勤務医をしながら投資や起業を続けて、そのうちのいくつかで、それなりの成功を収めました。これも一種のバーベル戦略と言えるでしょう。


現在の日本では働き方改革により、副業やパラレルワークが推奨されていますが、医師の世界では、もともとアルバイトが公認されています。


医療だけに依存せず、他の分野にも時間を割くことで、突然の変化に備えられます。1〜2割の時間を新しい挑戦や趣味に費やすことで、リスクヘッジとなる可能性が高いのです。


投資や起業と人的資本を組み合わせたバーベル戦略


収入には、投資で得る「金融資本」と働いて得る「人的資本」の2つの方法があります。例えば、卒後10年目の医師が医療に専念していると、医療経済への依存が大きくなります。


そこで、医療以外の分野で起業したり、株式や不動産などの投資を実践することでリスクを減らせる可能性があります。


もちろん、自分の専門分野以外で起業すると成功率が著しく低いです。このため、ある程度自分の特技を生かせる医療の隣接領域での起業が望ましいと思います。


インフレに弱い医療の特性を考えると、投資ではインフレヘッジできる対象に専念するべきでしょう。具体的には海外株式(インデックス)、巨大債務企業、都市部不動産などです。


バーベル戦略では、異なる性質の資産を組み合わせてリスクを分散します。特に若い医師は、起業や投資することで、より効果的な分散が期待できると思います。





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




求む! ビジネスパートナー【形成外科医師】

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は不定期の投稿で、ビジネスパートナー募集のお知らせです。今回は形成外科の先生を 1名募集したいと思います。


【これまでの医師募集履歴】


私たちのグループは提携医師数で160名弱と業界最大手です。整形外科、脳神経外科、脳神経内科がメインで、いくつかの領域で事業を展開しています。


社内医師は整形外科18名、脳神経外科6名、脳神経内科1名、耳鼻咽喉科1名、そしてスタッフは17名います。著書の商業出版も成功して、業界内の地位を確固たるものにしています。


名実ともに業界最大手なので全国から多数の依頼があります。文字通り「右肩上がり」の事業拡大に対応するため、以下の条件を満たす形成外科医師を1名募集したいと思います。


  • 日本形成外科学会専門医
  • 医学博士が望ましい


業務はクラウド上でのやりとりになるので、日本全国どこに住んでいる先生でも OKです。また、勤務医・開業医を問わず、副業的に参加いただくことが可能です。


時間の制約も無いので、空き時間や余暇に少しだけ参加していただくことも可能です。形態としては、ほぼ完全なリモートワークとなります。


個人はもちろんのこと、法人所有の先生も大歓迎です。個人所得税の支払いに辟易している先生であっても、法人経由での支払い OKなので節税効果も見込めます。


少しでも興味のある先生がいらっしゃれば、当ブログのメッセージ欄から連絡先を送信してください。折り返し私からメールさせていただきます。


我こそは! と思う先生は、是非私あてにご連絡いただければ幸いです。






★★  医師のキャリア革命(オンラインサロン)  ★★


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします




院内で医師がデカい顔できる理由は○○があるから!

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、医療においても売上が重要だという話題です。
一般のビジネスでは、売上が最も重要です。


「手残り利益が大事じゃないか!」という声もあるかもしれませんが、そもそも売上がなければ利益もありません。まずは売上が必要なのです。


事業経営では売上を確保することが大切で、経営者はそれに必死になります。この感覚は経営者にしかわからない部分であり、経営者と従業員を分ける大きなポイントでもあります。


特に、起業したばかりの会社では、売上を確保するのが非常に難しく、そのため経営者の個人的な能力に大きく依存することが多いです。


社員が数十名規模になっても、実質的に売上を獲得できるのが経営者だけということも珍しくありません。会社の命運が、まさに経営者の肩にかかっている状況です。


このような状況下で、経営者以外にも売上を上げられる社員が現れると、経営者はその社員を他の人とは違うレベルで重視します。


会社にとって、売上の確保は死活問題であり、オペレーションよりも優先されます。売上が立たない会社には、存在意義がないと言っても過言ではありません。


そしてこれは一般企業だけでなく、医療機関にも当てはまります。実は、医療機関でも売上を生み出せる人が最も権力を持つのです。


その代表が医師でしょう。医師が病院内で大きな権力を持つのは、医学的知識が豊富だからと思われがちですが、実際はそうではありません。


端的に言えば、患者を集められるのが医師だけだからです。どんなに看護体制が整っていても、事務対応が良くても、医師に能力がなければ患者は集まりません。


そのため、知らず知らずのうちに医師は重要視されており、集患能力が自分の立場を強くするカギだと気付くべきです。


特に中小の医療機関では、この集患能力を持つ医師が絶大な権力を握ります。逆に、大学病院や大規模な基幹病院では、集患能力の重要性は低くなります。


本来、最も大切な力を持つべき医師が評価されない場合、どうなるでしょうか。不遇だと感じた医師は、その組織を離れようとするでしょう。


これは、大学病院が不人気である現状の原因でもあります。大学病院で最後まで働き続けるつもりのない医師は、できるだけ集患力を高めるべきです。


ただし、集患能力といっても、医療機関の「看板」の影響が大きいことにも注意が必要です。特に規模の大きな医療機関では、看板の力がより強くなります。


自分の立場を強くするには、自分の力でどれだけの患者を集められるか、常に意識しながら日々の診療に取り組むべきだと思います。





管理人監修の資産形成マニュアル
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。