先日、母指狭窄性屈筋腱炎(ばね指)に対する腱鞘切開術を施行しました。私は腱鞘切開術に際してターニケット無しで施行しています。


最近まで、局所麻酔剤に
エピネフリン入りキシロカインを使用していました。術中の出血予防のために使用していたのですが、意外と止血効果は無いと思うようになりました。


エピネフリン入りキシロカインであっても皮膚切開の際には出血します。そして、皮下を展開する際の止血効果は、筋鉤による皮下組織の圧迫止血であることに気付いたのです。


以前、手術終了してもエピネフリンによる
血管収縮作用が持続した患者さんを経験しました。局所麻酔を施行してから30分経過したのに母指基部から先端までが蒼白なのです。


パルスオキシメーターを母指に装着しましたが、全く脈波を拾うことができません。使用したエピネフリン入りキシロカインは約3ccで掌側の術野周囲のみでした。


局麻後1時間してようやく循環状態も改善してきましたが、気持ち悪さはどうしても拭えません。それ以来、ヘビースモーカーにはエピネフリン入りキシロカインを使用しないようにしました。


このような経緯で、ヘビースモーカーには通常のキシロカインを使用したのですが、
エピネフリン入りキシロカインと比べても術中出血は大差無いことに気付きました。


これ以来、全例ターニケット無し+キシロカイン使用で腱鞘切開術を施行しています。筋鉤で皮下組織を展開することで、簡単に圧迫止血できるためスムーズに手術が可能です。



       ★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 
  初学者が整形外科の外来や救急業務を遂行するにあたり、最もお勧めの書籍です


                   
    

          
          整形外科研修ノート (研修ノートシリーズ)