先日、母指のCM関節痛が主訴の患者さんが初診されました。母指CM関節症だろうと思っていましたが、発症が急激で疼痛が高度であることが少しひかっかかりました。
単純X線像を確認すると、母指CM関節の関節裂隙は保たれています。あれ~おかしいなぁと思っていると、大菱形骨の横に丸いものがあります。
3秒ほど考えていると、これは母指CM関節症ではなく、長母指外転筋腱停止部に発症した石灰沈着性腱炎ではないか? という推論に至りました。
結晶性関節炎という可能性もありますが、部位と石灰の形状を考えると石灰沈着性腱炎である可能性の方が高いと考えます。かなり痛いようなので、消炎鎮痛剤を処方しました。
それにしても石灰沈着性腱炎はいろいろな部位にできるものです。私が今まで経験した石灰沈着性腱炎は、下記のごとくです。
- 石灰沈着性頚長筋腱炎
- 石灰沈着性中殿筋腱炎
- 石灰沈着性大転子滑液包炎
- 石灰沈着性尺側手根屈筋腱炎(上腕骨内上顆)
- 石灰沈着性尺側手根屈筋腱炎(手関節豆状骨)
- 石灰沈着性長母趾伸筋腱炎
- 手根管内の石灰沈着性腱炎
- 石灰沈着性アキレス腱炎
- 石灰沈着性長母指外転筋腱炎(今回)
大きな石灰化では存在感がありすぎて、逆にそれが石灰沈着であることを見落としてしまいがちです。このあたりが石灰沈着性腱炎のポイントではないかと考えています。
★★★ 管理人 お勧めの医学書 ★★★
豊富な図や画像が提示されているため、ほとんどの骨折や脱臼に対応することが可能です