先日の外来で、またまた石灰沈着性腱炎の患者さんに遭遇しました!
今回は肘関節外側です。前腕伸筋群起始部の石灰沈着性腱炎ですね
こんな感じで上腕骨外顆の外側に石灰沈着を認めます。上腕骨外顆部を中心にパンパンに腫れて発赤していました。しかし比較的境界明瞭なので蜂窩織炎とは少し異なります。
石灰沈着性腱炎は、本当に全身のいたるところに発生します。私が今まで経験した石灰沈着性腱炎は、下記のごとくです。
- 石灰沈着性頚長筋腱炎
- 石灰沈着性中殿筋腱炎
- 石灰沈着性大転子滑液包炎
- 石灰沈着性尺側手根屈筋腱炎(上腕骨内上顆)
- 石灰沈着性尺側手根屈筋腱炎(手関節豆状骨)その1
- 石灰沈着性長母趾伸筋腱炎
- 手根管内の石灰沈着性腱炎
- 石灰沈着性アキレス腱炎
- 石灰沈着性長母指外転筋腱炎
- 石灰沈着性母指屈筋腱炎
- 石灰沈着性尺側手根屈筋腱炎(手関節豆状骨)その2
- 石灰沈着性前腕伸筋腱炎(←今回)
私の勤務しているような中規模病院でも頻回に発生するぐらいなので、やはり石灰沈着性腱炎は非常にメジャーな疾患なのかなと感じています。
★★★ 管理人 お勧めの医学書 ★★★
初学者が関節リウマチの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です