所有物件は満室可動を続けていましたが、4月末に1室空室になりました。緊急事態宣言の真っただ中の空室はキツイです...。
仲介業者様もほとんど営業しておらず、空室が埋まるわけがありません。5月末ぐらいからようやく人の動きも出始めましたが、内覧者数はまだまだ少なく苦戦が続いていました。
6月中旬になっても空室が続いており、さすがにちょっとマズイかなという気になってきました。コロナ禍でなければ焦燥感は無かったのでしょうが、前代未聞の状況下です。
そこで、思い切って 6月下旬に賃貸仲介業者様に営業周りすることにしました。3密は避けるべきですが、そんなこと言ってられません。
思い起こせば、賃貸仲介業者様に私が直接赴くのは 7~8年ぶりぐらいです。本当に久しぶりの営業なので少し緊張しましたが、行ってみると予想外にスムーズな営業ができました!
今回は交通の便が良いところに住んでいるので移動もスムーズです。ターミナル駅を中心に絨毯爆撃的に一気に営業周りできました。半日で10軒以上周れたので精神的にも満足です。
さてさて、その行動のためか内覧者数も徐々に回復し、先日入居申し込みが入りました!コロナ禍のこのご時世に満室回復は本当に嬉しいです。
残念ながら、営業周りした賃貸仲介業者様ではなかったのですが、経験的に営業周りすると入居が決まりやすくなります。
「絶対に空室を埋める!」という信念が通じたのでしょう。非科学的なことを言ってるなと思われるかもしれませんが、不思議と真剣に空室対策すると決まるものなのです。
3ヵ月ぶりに満室を回復しましたが、課題はまだ山積しています。最も大きなものは店舗系テナントの賃料減額をいつまで認めるかです。
おりしも、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。肌感覚では人の動きは悪くないのですが、店舗の売り上げは芳しくないとのことです。
せめて、お中元や個人的な外食は、所有物件のテナントさんの店舗を利用していますが、もちろん焼石に水です(苦笑)。
気持ち的には自社物件に入居しているテナントさんは家族みたいなものなので、全力で応援しようと思っています。皆、人生を賭けて店舗運営しているので応援にも力が入ります。
コロナ禍においても他の事業者に比べると極めて安定的ですが、それでも完全自動運転というわけではありません。不動産賃貸経営も楽じゃないですね...。
★★ 管理人監修の「築古木造戸建投資マニュアル」 ★★
なぜ、築古木造戸建なのか? 不動産業者が勧めるピカピカの投資用新築マンション投資など全く比較にならない旨みが隠されています。医師が築古木造戸建投資を行う目的は2つです。
- 不動産投資の入門編
- 給与所得の節税対策
医師のあなたなら、築古木造戸建投資は税制を絡めて低リスクに実践可能であり、本格的な不動産投資を開始する前の絶好の練習台となります。
本マニュアルは、「勤務医のあなたが開業医並みの収入を得て富裕層に到達する方法!」で提唱した築古木造戸建投資の実践版です。
多忙な医師が時間をかけずに知識を習得することを目的に、パワーポイントのプレゼンテーション形式となっています。ポイントだけに絞っているので1時間以内に概要を掴むことが可能です。
全143スライドのPDF版ダウンロード販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。
尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。