ケアネットで興味深い記事ありました。
BP薬の非定形大腿骨骨折リスク、服用中止後速やかに低下/NEJM です。


これはなかなかすごい研究です。非定型大腿骨骨折とBP製剤の関係についての決定版といってよいかもしれません。19万6129人のnで人種も多様です。要点を下記に記載します。


  • 非定型骨折のリスクは、アジア人は白人の4.84倍
  • 身長・体重が高い・重いほどリスクは上昇
  • BP製剤の使用中止により非定型骨折リスクは急速に低下
  • アジア人のリスクベネフィットは、大腿骨近位部骨折 91例予防 vs 非定型骨折 8例発生
  • 3ヵ月未満使用例と比較した HRは、3~5年未満=8.86、8年以上=43.51


今まで知りたかった数字が具体的に並んでいます。白人に比べてアジア人の BP製剤での大腿骨近位部骨折の予防効果は劣っていますが、BP製剤を忌避する数字ではなさそうです。


しかも、BP製剤の使用中止により非定型骨折リスクは急速に低下するようです。これなら休薬期間を遵守することで、安心して BP製剤を投与できます。素晴らしい研究ですね!





★★ 医学知見探求サービス ★★


医学知見を医師ユーザー同士で発信・共有するコミュ二ティに参加しませんか? 

quotomy - コピー


「医師と医学知見との出会いを再定義する」 Quotomy(クオトミー)は、臨床現場で働いていると個人で医学知見をキャッチアップすることが難しい、という臨床医の切実な痛みから誕生しました。


忙しい日常の中で、医学知見を得たり、発信したりすることが難しくなっています。 時間的・地理的制約のために、学会や勉強会への参加もできない環境で働く医師もいます。


知への探求を諦めていませんか?


抄読会をする感覚で、Quotomyで論文を読んだ感想や気づきをシェアしましょう! お気に入りのユーザー同士はフォローでき、お互いのアクションを確認できます。


Quotomyは現在ユーザー登録受付中です!
登録は こちら からお願いします。