昨日、m3.comの連載企画【医師のための資産形成】第34回がアップされました。お題はコロナ禍転じて福となす?!自由な時間を手に入れよう です。
人生の中でもっとも貴重なもののひとつに「時間」があります。健康やお金ももちろん大事ですが、時間は有限であり一度失った時間を取り返すことができません。
私も卒後20年を超えたあたりから、時間の重要性を痛感するようになりました。だからと言って、いきなり時間を最優先すると生活が立ち行かなくなります。
年齢を重ねるごとに貴重となる時間...。時間を有意義に使うためには、あらかじめキャリアパスを考えておくことが必要です。
拙著でも主張していますが、
- 若くて時間が有り余っている卒後10年間は実力をつけるために猛烈に働く
- 平行して無駄遣いを排してタネ銭づくりを行う
- 一流の実力をつけた後は、人生の目的を考えながら最適な働き方を検討する
といったキャリアパスを考えておくべきだと思います。もちろん、これは一例なので、皆さんが最適と思うキャリアパスでも問題無いと思います。
ただし、漫然と若い時を過ごすことはお勧めできません。卒後20年目になると、働かなくても食べていける資産を持っているか否かは、人生の質に決定的な影響を及ぼすからです。
今回の m3.comの連載では、コロナ禍での気付きも織り交ぜて時間の大切さを述べてみました。3分ほどで読了可能なので、是非 m3.comを訪問してくださいね!
★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。
その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。
PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。