皆さんは専門医を取得していますか?
私は人並みに取得していますが、新規の専門医取得は停止しています。


その理由は「専門医を持っていても何の役にも立たない」という身も蓋も無い理由です。同門の教授に聞かれるとシバかれそうな言動ですね(笑)


私は整形外科医なので、下記専門医を取得済みです。ちなみに整形外科専門医以外はリストラを考えており、資格更新はしないかもしれません。

  • 整形外科専門医
  • 日整会認定脊椎脊髄医
  • 日本リウマチ学会認定医



周囲の人たちは上記の専門医資格に加えて、日本リハビリテーション医学会の専門医を取得する人が多いです。


あまり大きな声では言えないですが、リハ学会は専門医不足のため、専門医増加絶賛キャンペーン中(?)であり、昔に比べると専門医取得のハードルがかなり低くなっています。


リハビリテーション専門医資格を取得する動機として、外科医としての寿命が尽きて手術から撤退してもリハ医として生きていけるというものがあります。


一見もっともらしく聞こえますが、外科医卒業の頃に果たしてリハ専門医の神通力があるのでしょうか?少なくとも今は専門医資格に神通力は無いですし、将来も?と感じています。


いくら易化しているといっても、かなりの労力を投入しなければ専門医は取得できません。私ならその時間をビジネスに投入します。そちらの方が確実にリターンがあるので...。


日本リハビリテーション医学会を敵に回しかねない危険なブログ記事ですが、リハ学会に限らずすべての専門医資格に対する私の雑感であることをお断りしておきます。


専門医資格は基本領域のみで十分であり、それ以外は不要ではないでしょうか。ああ、でもよく考えるとリハ学会は基本領域でした(苦笑)。







★★  医師のキャリア革命(オンラインサロン)  ★★


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします