既にご存知の方も多いと思いますが、日整会誌が電子化されました。2021/4/27に号外メールが届いたので、さっそく MED PORTALにアカウント登録しました。


紙ベースの日整会誌と比較して俯瞰性が低下しましたが、電子書籍では仕方ないと思います。いちユーザーとしての要望は、いきなりブラウンジングできる方がありがたいです。


さて、今月も興味をひく教育研修講演をいくつか拝読しました。国立スポーツ科学センターの奥脇先生による肉離れの治療戦略 をご紹介します。私にとってのTIPSは下記です。


  • 肉離れは大腿二頭筋長頭などの羽状筋の腱膜や筋腱移行部に生じやすい
  • 保存治療可能な筋繊維部損傷と、手術治療の可能性がある腱膜部損傷や筋腱移行部損傷との鑑別は、受傷時のストレッチ痛の有無で判断する


まとめとして、下記のように述べられています。

肉離れの典型例は腱膜損傷であり、その治療戦略を考える上で知りたいのは「どの筋の、どこが、どの程度損傷したか」



特にアスリートでは、肉離れの診断に MRIの有用性が高いようです。症状の強い肉離れでは、MRIを撮像して筋腱移行部損傷の有無を判断することが重要だと思いました。





★★ 管理人お勧めの医学書 ★★
  


オーストラリア理学療法協会のスポーツ理学療法士による実践的な教科書です。
治療的テーピングの概要を学ぶことができます。