事業を行う上でバイブルのような書籍のひとつにビジョナリーカンパニーシリーズがあります。最新刊はビジョナリー・カンパニーZEROで、これまでの集大成のような書籍です。
ネットフリックス創業者のリード・ヘイスティングスが第3、4章を丸暗記せよと言ったそうなのでその部分を重点的に読みましたが、他の章も事業における羅針盤のような内容です。
私はこの書籍を通算 5回以上読み込んでいますが「弾み車を回転させて勢いをつける」戦略をご紹介します。事業の成功はたった 1回の決定的行動で達成されることはありません。
巨大で重い弾み車をたゆまなく押し続けて何度も回し続けると、あるとき突破段階に到達して弾み車が飛ぶように止められない勢いで転がっていきます。
私が取り組んでいる事業においては集客がこれに該当します。毎月上がってくる収益の大部分を広告費と人件費に投入して、文字通り「札束を燃やしながら」事業活動しています。
私の師匠は毎月 600万円を広告費に投入していると笑って話していました。最初聞いた時は衝撃を受けましたが、同レベルの広告費を燃やせるようになることを目標にしています。
ただし広告費をふんだんに投入すればよいと言うものではなく、社内の供給体制を横目に睨みながら広告費をいくら投入するのかを考えなければいけません。
このバランスが崩れると業務過多となってしまい組織が空中分解してしまいます。かと言って過剰な供給力を抱えると人件費などの固定費に押し潰されてしまいます。
しかも広告費の効果が出てくるのは 3~6ヵ月のタイムスパンがあります。数ヵ月先の受注量を勘案しながら社内体制の整備を行っていくのはなかなかスリリングな体験です。
今は幹部医師 15名+スタッフ 8名+提携医師 100名体制なので多少の余力がありますが、大量の広告費を投入し続けているので、いつバランスが崩れても不思議ではありません。
しかも効果が約束されていない広告費に大量の資金を投入する行為は精神的に辛いものがあります。私はチキンハートなのでいつまで経っても慣れない業務です...。
また 1~2年先の増収量を見越してややオーバースペックな人件費を維持しています。収益の範囲内とは言え、先行投資で毎月数百万円燃やし続けるのはメンタル的にキツイです。
こんな感じで常にドキドキしながらハンドリングしているわけですが、曲がりなりにも売上は増え続けて、自由に使える月間キャッシュフローは増大しています。
そしてあがってきた豊富な収益をふたたび広告費やスタッフ教育などの先行投資にブチ込み、そのサイクルをグルグル回していく...。
これって売上が増加すればするほど広告費も増加して集客力が増し、また社内スタッフがスキルアップして組織力もどんどん強化されていくんですね。
一応、同業者が数社あるのですが、燃やしている先行投資金額は私たちのところが圧倒的だと思います。強者はますます強くなっていくというパターンに持ち込みたいところです。
事業の成否は顧客基盤ができて潤沢なキャッシュフローが発生するステージからが勝負です。大量の先行投資という弾み車を回し続けて突破段階に到達したいものです...。
医師のキャリア革命(オンラインサロン)
「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?
本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ" を得るための " 学びの場 " を提供することです。
資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。
それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる
そのような " 学びの場 " を
- 整形外科医のための英語ペラペラ道場
- 整形外科医のブログ
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします