深みのある話をする人が居ます。
その理由を知識と経験の観点から考えてみました。
このような人は知識が豊富なことが多いですが、知識だけでは話す内容に深みはでません。余人をもって替えがたい経験をしていることが話す内容に深みを与えます。
ネット社会の現在では、知識をお金で簡単に買えます。また知識を得るための時間の制約もさほどありません。このため後発の人でも容易に追いつくことができます。
一方、経験はタイミングが重要です。そのうえドンピシャのタイミングに自分の時間を費やす必要があります。このため経験を得る機会は限られ、後発はなかなか追いつけません。
- 知識: お金さえあればいつでも買える
- 経験: タイミングが重要で自分の時間を費やすことでしか得られない
このように知識と経験を比較すると、圧倒的に豊富な経験を持っている人の方が貴重です。経験>>知識。この不等式の意味するところは極めて大きいです。
リアルワールドで事業や投資を行っていると頻回にトラブルに遭います。そのような時に相談するべきなのは、豊富な知識を持っている人ではなく、豊富な経験を持っている人です。
知識の価値がゼロに向かって漸減する一方、経験の価値は上昇していきます。また、経験は一点物であるため、他では得られないおもしろい話が聞けます。
たとえば私は医療以外で下記のような経験をしているため、結構おもしろい話ができます。
- バックパッカーとして南極以外のすべての大陸を踏破した
- これまで10近くのビジネスを立ち上げ、10-2=8の挫折を味わった
- 不動産投資では反社問題や孤独死で苦労した
- 株式投資では2001年からの3度の暴落局面を生き延びた
ネットを介して簡単に知識を得ることができる時代です。知識の価値は低くなる一方。今を生きる私たちが注力するべきことは、いかにしてチャンスをモノにして経験を積むかです。
多少の失敗にはお構いなしに、どんどん経験を積むことがリアルワールドを勝ち抜く鉄則だと思います。知識よりも経験。失敗もウェルカムな気持ちでチャレンジしましょう!
医師のキャリア革命(オンラインサロン)
「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?
本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ" を得るための " 学びの場 " を提供することです。
資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。
それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる
そのような " 学びの場 " を
- 整形外科医のための英語ペラペラ道場
- 整形外科医のブログ
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします