ケアネットに興味深い記事がありました。
世界人口の40%超がコロナ感染、感染率の高い地域は?/Lancet です。


2021年11月14日の時点ですでに38億人の感染または再感染を引き起こし、世界人口の43.9%が少なくとも1回の感染を経験しており、累積感染割合は地域によって大きな差が認められることが、米国・ワシントン大学のRyan M. Barber氏らCOVID-19 Cumulative Infection Collaboratorsの調査で示された。



半年前の時点で、すでに世界人口の半分近くが感染しているという衝撃的結果です。オミクロン株が流行した現在では、さらに感染率が上昇していると思われます。


感染率はアフリカが100人当たり79.3人で最も高かったそうです。一方、感染率が最も低かったのは東南アジア/東アジア/オセアニアを合わせた地域で、100人当たり13.0人でした。


気になる日本の感染率は100人当たり5.0人だそうです。やはり、ファクターXは存在するのかもしれませんね。


最後になりますが、感染率が80%の場合でもデータ上は明らかな集団免疫の閾値は認められなかったとのことです...。これは結構キツイですね。


しかし、すでに世間の雰囲気はウィズコロナになっているのかもしれません。少なくとも、GW期間中の皆さんの行動を見る限りは、誰もコロナを怖がっていなさそうでした。






管理人 お勧めの医学書

 
感染症治療で最もお勧めの書籍です。Grandeと小さいサイズがあり内容は同じです。小さいサイズの方が安いですが、常に携帯する医師を除けば見やすいGrandeがお勧めです。