昨日、ケアネットで連載中の【医師のためのお金の話 第62回】で下記記事が公開されました。屋久島で学んだ、株式投資を成功させるプラスアルファとは です。

今回の記事は、9月に屋久島の縄文杉トレッキングに参加した際の経験を題材にしたコラムです。「素人の常識」ほど怖いものはないと感じました。
屋久島の縄文杉は有名ですが、縄文杉にリアルに会うのはなかなかハードルが高いです。往復22kmの山道を、多くの場合は雨に打たれながら踏破しなければいけません。
私も事前にネットで情報を収集していましたが、現実との大きなギャップを痛感しました。リアルはこんなに過酷なんだと...。
この体験を通じて、いくら IT技術が進化したとしてもネットだけでリアルの全てを知ることはできないと痛感しました。
しかし、ネットでの下調べは重要です。ネットでの情報収集があったからこそ、リアルで貴重な経験を積んだとも言えます。そしてこのことは資産形成にも通じる。
今回はネット情報をリアルに生かすコツをケアネット【医師のためのお金の話 第62回】でお話しました。3分で読了可能なので、ぜひ訪問してくださいね!
管理人監修の資産形成マニュアル
管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。
その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。
PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。