先日のTHAで、少し考えさせられることがありました。
寛骨臼側にカップを設置したところ、プレスフィット感は完璧です。


しかし、カップホルダーを外して寛骨臼縁とカップとの位置関係を確認すると、微妙に術前作図と異なるのです。その差はおそらく2mm程度でしょう。


カップが少し寛骨臼後縁からはみ出る状況を想定していましたが、カップと寛骨臼後縁が面一なのです。見た目の差異は2mm程度でも、前方開角は少し甘くなります。


最終的にはステム側で調整して易脱臼性は全くありませんでしたが、術者的には少し不満の残る結果でした。このようなケースではカップを置換し直す選択肢があります。


しかし、今回のカップは3Dポーラスカップでした。ご存知の通り、3Dポーラスカップの固定性はハンパ無いです。寛骨臼にプレスフィットすると、直後であっても抜去困難です。


感覚的には、セメントカップに似ています。つまり、修正の利かない一発勝負のカップ設置なんですね...。セメントレスカップのメリットはやり直しが利くことと思いがちです。


しかし、3Dポーラスカップに関しては、そのような甘い考え方は禁物なのでしょう。
3Dポーラスカップ ≒ セメントカップ。これからは、そのように認識を改めようと思いました。






管理人 お勧めの医学書

 
初学者がTHAの治療体系を俯瞰するにあたり、最もお勧めの書籍です





人工股関節全置換術