最近、周囲を見渡すと、未だに現役で手術している医師が非常に少なくなっていることに気付きました。大学同期は13名ですが、現役で執刀しているのは私を含めて 3名だけです。


10名は開業しているか、整形内科に転科(?)しています。たしかに手術は割に合わない業務です。リスクは高いものの、医師にとって少なくとも金銭的なメリットはありません。


まぁ、私などはライフワークとして趣味的にユルくやっているワケですが、少なくとも生活の糧として手術に取り組むはいかがなものかと感じています。


私にとって手術は趣味ですが、年々患者さんが押し寄せてくるようになりました。その理由は、もちろん私がスーパードクターだからではなく、見た目がベテランっぽいからです。


見た目には、ビジュアルだけではなく病院内のポジションがあります。昔は卒後10年でもペーペーに見られることが多かったのですが、最近は 老けて 貫禄が出てきたようです(笑)


昔は「手術の実力>見た目
でしたが、最近では「見た目>手術の実力になってきていることを実感します。つまり、患者さんが集まってくるのはベテランっぽいためです。


もちろん、自分の専門領域に関しては自信があります。しかし、骨折などのアドリブが必要な手術では「見た目ほど上手ではない」と自分でも感じるほどです。


技術+気力+体力の総合力の最高点は、40歳ぐらいだったと思います。そこから時が経つに連れて、気力と体力は低下し続けています。リタイアしても困らないのも要因でしょう。


世間的に言って、見た目の最高点が40~50歳に対して、外科医としての実力は40歳前後が最高点ではないでしょうか。50歳を過ぎると体力と気力の落ち込みが激しいと思われます。


これらを勘案して経営的な目線でいうと、外科医の賞味期限は55歳ぐらいではないでしょうか。見た目の価値は上昇し続けますが、実力が伴わなくなるのはそれぐらいの年代です。


こんなことを言うと各方面からお叱りを受けること必定ですね。日整会のシンポジウム前日にはシンポジストで懇親会があるようですが、こってり絞られそう(笑)。





医師のキャリア革命(オンラインサロン)


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします