昨日の午後から体調を崩して、寝込んでしまいました。原因は生貝による食中毒です。週末に外食した際、加熱していない生貝を食べてしまったためです。
店員さんが目の前に生貝を出してくれましたが、湯通しするものと思わず、そのまま口にしてしまいました。やはり、お店の人の説明はよく聞くべきですね(苦笑)。
さて、食中毒は本当につらいものです。昨夜は39度の高熱が出て、何もできませんでした。今日はやや体調が回復しましたが、まだ本調子には程遠い状況です。
しかし、今日は朝9時から取引先とのウェブ面談があったため、上半身だけスーツに着替えて臨みました。リアル訪問なら難しかったため、オンラインのありがたみを痛感しました。
しかし、今日は朝9時から取引先とのウェブ面談があったため、上半身だけスーツに着替えて臨みました。リアル訪問なら難しかったため、オンラインのありがたみを痛感しました。
体調を崩して改めて感じたのは、健康のありがたさです。医者が何を言っているんだと笑われそうですね。しかし、私にとっては、前回に寝込んだのが 10年前の牡蠣の食中毒です。
長時間座っていることが難しいため、休み休み自宅で仕事をしていました。昨夜ほどではないものの熱があるため、できる仕事は思考力をあまり必要としない業務に限られます。
それでも、PCの前に座って仕事をするだけで済みのはありがたいことです。食中毒2日目でも仕事をしている自分に驚きながらも、何とか業務をこなしました。
長時間座っていることが難しいため、休み休み自宅で仕事をしていました。昨夜ほどではないものの熱があるため、できる仕事は思考力をあまり必要としない業務に限られます。
それでも、PCの前に座って仕事をするだけで済みのはありがたいことです。食中毒2日目でも仕事をしている自分に驚きながらも、何とか業務をこなしました。
一方、体調が悪い時でも、現在注力中の事業は滞りなく進んでいます。事業に関しては、私が動かなくても現場が回るシステムを構築しています。
このため、多少体調を崩して離脱してもほとんど影響はありません。これは本当にありがたい状態だと感じています。
率直に言って、社内業務も自分で行う方が正確さやスピードは圧倒的に早いのですが、この状態を続けていてはいつまでたっても属人性を解消できません。
やはり、自分がいなくても回る仕組み作りは重要だと改めて感じました。特に、事業経営においては必須でしょう。経営者は「判断」に特化するのが吉だと思います。
このため、多少体調を崩して離脱してもほとんど影響はありません。これは本当にありがたい状態だと感じています。
率直に言って、社内業務も自分で行う方が正確さやスピードは圧倒的に早いのですが、この状態を続けていてはいつまでたっても属人性を解消できません。
やはり、自分がいなくても回る仕組み作りは重要だと改めて感じました。特に、事業経営においては必須でしょう。経営者は「判断」に特化するのが吉だと思います。
そして、株式市場も非常に好調でした。3月末に向けて、日本市場は上昇傾向が続いています。この2日間で、私の勤務医の給料に相当する金額の含み益が増加しました。
何もしていないのに資産価値が上昇していくのを見るのは、何とも不思議な気持ちになりつつも、満足感が高いです。
何もしていないのに資産価値が上昇していくのを見るのは、何とも不思議な気持ちになりつつも、満足感が高いです。
一方、体調が悪くなると、本当に大切なものが見えてくるような気がしました。一例を挙げると、株主優待です。昨日、ヤマハ発動機と楽天の株主優待が届きました。
しかし、開封する元気もなく、未だに放置したままです。特にヤマハ発動機はカタログ形式なので、普段であれば楽しみに選んでいるのですが、今回は封筒すら開けていません。
株主優待は楽しみではあるものの、その重要性はさほど高くないということが、今回の件でよくわかりました。体調を崩すと、普段見えない景色を見ることができました。
私は健康だけが取り柄なので、今回のようなケースを除くとほとんど寝込むことはありません。いわゆる、バ〇は風邪をひかないですね(笑)
しかし、体調が悪くなることで、自分がいなくても回るシステムを構築することが、事業や株式、不動産において、非常に重要であることを改めて認識しました。
しかし、開封する元気もなく、未だに放置したままです。特にヤマハ発動機はカタログ形式なので、普段であれば楽しみに選んでいるのですが、今回は封筒すら開けていません。
株主優待は楽しみではあるものの、その重要性はさほど高くないということが、今回の件でよくわかりました。体調を崩すと、普段見えない景色を見ることができました。
私は健康だけが取り柄なので、今回のようなケースを除くとほとんど寝込むことはありません。いわゆる、バ〇は風邪をひかないですね(笑)
しかし、体調が悪くなることで、自分がいなくても回るシステムを構築することが、事業や株式、不動産において、非常に重要であることを改めて認識しました。
医師のキャリア革命(オンラインサロン)
「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?
本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ" を得るための " 学びの場 " を提供することです。
資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。
それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる
そのような " 学びの場 " を
- 整形外科医のための英語ペラペラ道場
- 整形外科医のブログ
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします