COPDと聞けば、どのようなイメージがあるでしょうか。学生時代の遠い記憶では、COPD患者さん=CO2ナルコーシス併発のため酸素投与禁忌というイメージがあります。
COPD患者さん=CO2ナルコーシスが刷り込まれているので、COPD患者さんには酸素投与できないというアタマになっています。しかし、よく考えるとHOTはどうなのでしょうか?
立派に酸素投与していても何の問題もありません。その理由をしばらく悶々と内に抱えていましたが、先日に恥を忍んで内科の先生に訊いてみました。
すると、憐みの目で私を見ながら、
ご存知のように、一般人は血中の二酸化炭素濃度に呼吸中枢が反応します。しかし、COPD患者さんの中には、これがイカれていて酸素濃度で呼吸中枢が反応する人がいます。
そのような人に過剰な酸素を投与すると呼吸が止まりますが、普段のSaO2までならOKです。つまり、普段ののSaO2を計測しておき、酸素投与時の上限をその値にするのです。
なるほど、いちいち論理的で納得できるロジックです...。しかし、このような基本的事項を知らなかったのは、