整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

足部

足関節脱臼骨折の三角靭帯損傷治療

このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、足関節脱臼骨折(PE stage 4)の手術に関するブログ記事をアップしたところ、北の整形外科医先生から三角靭帯深層損傷の可能性を指摘されました。


三角靭帯の深層損傷??? 恥ずかしながら知識ありません...。医中誌webで検索すると下記文献がヒットしました。



三角靱帯損傷を修復しなかった足関節果部骨折の手術成績. 神保幸太郎, 原口敏昭, 川崎優二 聖マリア病院整形外科 骨折 41(4): 1405-1409, 2019.




さっそく文献を購入すると、非常に興味深いことが記載されていました。今までこんなことも知らずに足関節脱臼骨折の治療をしていたのか...。要約すると下記のごとくです。


  • 脛腓間損傷の評価や修復については多くの議論がなされているが、三角靭帯損傷についての議論は不十分である
  • 三角靭帯損傷を伴う足関節顆部骨折では、内側と脛腓間の2か所の不安定性が残存する症例がある
  • AO分類C typeでは、内側不安定性が残存しやすい
  • 三角靭帯損傷が完全断裂であれば、脛腓間固定を追加しても多少の脛腓間不安定性が残存する可能性がある
  • 脛腓間不安定性が内側不安定性に関与している


三角靭帯損傷を修復しない場合の予後不良因子は、①
脛腓間固定6週(12週と比較して) ②術直後の内側関節裂隙離開 とのことです。


私たちが採れる対策は、骨接合が終了した段階で透視下に内側関節裂隙を確認し、離開していれば三角靭帯縫合を追加する。脛腓間固定必要例では12週後に抜釘となります。








★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★


整形外科医なら誰もが所有している骨折治療のバイブルです。豊富な図や画像が提示されており、骨折手術におけるAOの考え方や基本原則を学べます。








足関節脱臼骨折では三角靭帯縫合が必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、足関節脱臼骨折(PE stage 4)の手術を施行しました。内側は三角靭帯性裂離骨折がありました。


これまで、三角靭帯損傷のみの症例では内側を展開して三角靭帯を縫合することはせず、術後3週間ほど外固定して治療していました。


裂離骨片が小さいので、今回も三角靭帯損傷に準じて保存的に治療しましたが、どうも内側の不安定性が残存しているように見えます。



222 - コピー



外固定を除去した状態で撮像しているので、外固定での評価もしなければなりません。シーネ装着下に撮像すると、それなりに戻っていました。


このため外固定を 3週間併用しようと思いますが、これまで無視していた三角靱帯損傷は本当に保存治療でよいのか? という疑念を抱くようになりました。


何度か三角靱帯を縫合したことがありますが、比較的しっかり縫合することが可能です。しかし、今までは手術しても保存治療でも成績に大差は無いと考えていました。


今回のように内側の不安定性をうかがわせる所見をみたのは初めてなのですが、もしかしたら裂離骨片の存在が影響しているのかもしれません。


PEでは骨間靱帯損傷があるので、術中に内側不安定性を正確に判断するのは難しいと思います。皆さんどうしているのでしょうね...。





★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★


整形外科医なら誰もが所有している骨折治療のバイブルです。豊富な図や画像が提示されており、骨折手術におけるAOの考え方や基本原則を学べます。








踵骨嘴状骨折は臨時手術の適応!

このエントリーをはてなブックマークに追加


踵骨嘴状骨折をご存知でしょうか?
恥ずかしながら、
最近まで私はこの骨折の名前を知りませんでした。



アキレス腱による踵骨の裂離骨折ですが、下腿筋に牽引されて中枢方向に転位します。この骨折の問題点は、踵部は軟部組織が薄いので皮膚壊死を併発する可能性が高いことです。


実は今までに、1例だけこの骨折の治療をしたことがあります。30歳台の女性で運動会で踏ん張ったときに受傷しました。


初診時の局所の状態が半端ではなく、ぱっつんぱっつんに張った踵部の皮膚をみた瞬間に「これはヤバイ」という直感を抱きました。


無理やり臨時手術にもっていき、当日中にCCSで裂離骨折を整復固定しましたが、CCSを挿入した小さな創部の治癒が遷延してしまい往生しました...。


当時は踵骨嘴状骨折という傷病名がついていることさえ知らず、最終的には骨癒合を得て、それ以上の大きな皮膚トラブルには進展しませんでしたが、鮮烈な印象のある骨折でした。


そして、先日病院の同僚が同様の骨折を引いたのですが、その時に初めて「
踵骨嘴状骨折」という傷病名を知ったのです(苦笑)。



文献を見せてもらうと、たしかに皮膚壊死が最大の問題になると記載されていました。当時はやり過ぎかな?と思った臨時手術ですが、後方視すると適切な対応だったようです...





★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★


豊富な図や画像が提示されているため、ほとんどの骨折や脱臼に対応することが可能です








正座だこって何だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、20歳台のきれいな女性が足部にできた「正座だこ
が痛いとのことで初診しました。イメージとしては下の図のような感じの患者さんで、和装で正座する仕事だそうです。


22



足背の胼胝は比較的よくみかけますが、正直言って全く興味が無かったので今まで完全にスルーしていました。しかし「正座だこが痛い」とのことで受診されると診ざるを得ません。


診察すると、胼胝部に滑液包を形成しているようで胼胝下に浮動感がありました。発赤等は無いので感染ではないと思います。


しかし、そもそもなぜこのような部位に胼胝ができるのでしょうか? 改めてよく観察すると、正座だこができるのは距骨頭部のカドの部分が原因のようです。


足関節の側面像をみると、Chopart関節部で距骨頭部が背側に飛び出ている部分があります。その部位の直上に「正座だこ」が形成されるようです。


そもそも「正座だこ」という言葉自体を知りませんでしたが、そのスジでは有名な(?)たこだそうです。少しだけ勉強になりました。





★★ 医学知見探求サービス ★★


医学知見を医師ユーザー同士で発信・共有するコミュ二ティに参加しませんか? 

quotomy - コピー


「医師と医学知見との出会いを再定義する」 Quotomy(クオトミー)は、臨床現場で働いていると個人で医学知見をキャッチアップすることが難しい、という臨床医の切実な痛みから誕生しました。


忙しい日常の中で、医学知見を得たり、発信したりすることが難しくなっています。 時間的・地理的制約のために、学会や勉強会への参加もできない環境で働く医師もいます。


知への探求を諦めていませんか?


抄読会をする感覚で、Quotomyで論文を読んだ感想や気づきをシェアしましょう! お気に入りのユーザー同士はフォローでき、お互いのアクションを確認できます。


Quotomyは現在ユーザー登録受付中です!
登録は こちら からお願いします。



足病医って何だ???

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、Medical Tribuneを読んでいると、足関節骨折の手術成績は整形外科医の方が足病医の方が成績が良いという記事ありました。足病医って何だ???


調べてみると、足病医( Podiatrist )とは英米にある足部をトータルにみる医療職であり、医師とは異なる職種のようです。感覚的には歯科医師のようなものです。


守備範囲は足部から足関節より少し中枢までで、その部位に生じる疾患を全て治療します。爪や胼胝の処置も行う足の外科医といったイメージです。


糖尿病患者さんのフットケアが症例としては多く、整形外科(足の外科)・形成外科・皮膚科の知識を横断的に実践するそうです。


日本では足病医制度が入り込む余地は無さそうです。ただ、たしかに足部疾患を横断的に治療できる医師は日本に少ないので、存在すれば有用かもしれません。


外来レベルでは形成外科医が足病医の守備範囲をほぼ網羅しているのですが、わざわざ足病医を名乗って足部に職域を限定するメリットは無さそうです。


英米で足病医制度が成立した経緯は知りませんが、そのような職種が存在して一般に広く受け入れられていることは私にとってトリビアでした。





★★ 管理人お勧めの医学書 ★★
 


広島大学名誉教授の津下先生による、手の外科における必須の医学書です。特に、「私の手の外科」は津下先生直筆のイラストが豊富で、非常に分かりやすく実践的な医学書です。


 







アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。