最近、メインで勤務する病院で転倒事故がありました。これを機に院内の体制を見直しているのですが、その一環として病院における1日の転倒発生数の資料が提出されました。
回復期リハビリテーションの実践戦略
- 急性期病棟: 1.4~4.1名
- 回復期病棟: 4.6~13.9名
- 施設: 2.4~12.4名
報告によってバラつきがあるようですが、総じて回復期病棟の転倒発生数が多いです。この理由は、回復期病棟はADLが拡大する過程を支援する場所であるからでしょう。
転倒を完全に防止することは物理的に不可能です。特に回復期病棟では転倒リスクが高いことは、医師サイドでも認識する必要があるでしょう。