私が斡旋を受けて夜診のアルバイトをしているクリニックは、午後5時から8時までの3時間で55000円です。時給18000円程度なので、それほど悪い条件ではありません。
現院長が開院してから約30年経過しており、地域を代表するクリニックです。診療は月~土の午前6コマ・午後5コマの合計11コマで、院長は午前4コマ+午後2コマ診療されています。
さて、11コマ中6コマしか診療されていないにも関わらず、クリニックは大きな収益を叩き出しているます。アルバイトに55000円×5コマ×4週=110万円/月支払っているにも関わらずです。
どうしてこのようなことが可能なのかを考察してみました。まず外来していて気付くのが、徹底的に仕組み化しており、誰が診察しても同じだけの量の医療行為を行うことができます。
医師が行うのは、診察・処置等の純粋な医療行為のみです。ベテラン看護師が問診から患者さん誘導までの全て取り仕切ってくれます。私はただ座って診察・処置をするだけです(笑)
私のコマだけでリハビリテーションを含めて100名以上の患者さんが受診されます。患者さん単価5000円×100=50万、経常利益率を30%とすると15万円/コマとなります。
私に55000円支払っても10万円は残るため十分にペイするようです。院長の立場から見ると、私の時間を18000円/時間で購入して、50000円/時間を稼いでいることになります。
開院して30年なので、もちろんほぼ無借金経営です。なるほど、これなら必要最小限の時間と労力でクリニック経営を維持できるなと妙に感心しました。
そして何回かに一度は院長の診察予約が入ります。そこで院長と患者さんの人間関係が再度構築されるようです。例えて言うならば院長の患者さんを私が「たまたま代診した」という感覚です。
もちろん、30年にわたって地域医療を支えてきた信頼感と実績があるから、このような離れ業ができるのでしょうが、将来的にはクリニック開業も選択枝のひとつかと思うようになりました。
★★ 『 整形外科の歩き方 』でお宝アルバイト獲得のための基本講座を公開中です! ★★
ウハクリ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
管理人によるケアネット連載コラム
管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
人気記事
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
お気に入りリンク集
記事検索
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。
利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。
当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。