整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

節約

金銭的節約と時間的節約を極めよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、オンラインサロンで「節約名人決定戦」というテーマのスレッドが立ちました。誰もが一家言持っている話題で、非常に盛り上がりました。


スレッド主は、整形外科医のための英語ペラペラ道場のブログ主先生です。う~ん、その感性は天才的だと感じました。


さて、私もスレッドの盛上りに参加しようとしましたが、結局傍観していました。その理由は「金銭的な節約よりも「時間的な節約にシフトしていることに気付いたからです。


最近の私は、時短グッズにはまっています。一例を挙げると下記のごとくです。

  1.  会計ソフトfreeeを導入
  2.  書籍ダイジェストサービスSERENDIPを購入
  3.  Google Spreadsheetsを多用
  4.  マネーフォワード導入




① 会計ソフトfreeeを導入


言わずと知れた自動仕分機能を利用するための弥生会計からの乗り換えです。私の場合、3法人+個人事業主の4アカウントでfreeeを導入しています。


いずれも第1期を乗り切りましたが、経理の手間は激減しました。導入期だったので顧問税理士の先生には多大な負担をかけてしまいましたが、今期からは楽になります。


スムーズに自動仕分するために、クレジットカードを廃してデビットカードに移行しました。クレジットカードのポイントよりも、自分の時給の方が圧倒的に高いからです。




② 書籍ダイジェストサービスSERENDIPを購入


こちらは、本を読むヒマの無い人には痒いところに手の届くサービスです。いわゆる書籍のレビューサービスなのですが、有料だけあって非常に良くまとまったレビューです。


私は読書を情報収集する手段と見なしているので、要点を簡潔に教えてくれるSERENDIPのサービスに満足しています。


ベストセラーを中心に1冊1分ほどレビューを読めるので、圧倒的な速さで情報を収集できます。本屋で速読しても10~20分かかりますので、大幅な時短となります。


難点は、原著を読むのと違って頭に記憶として残りにくいことです。どうしても記憶にひかかりません。あと読書の楽しみは無いですね(笑)。実用書に有益なサービスと言えます。




③ Google Spreadsheetsを多用


こちらはデータをバックアップする手間を省くためです。もちろん、Googleを100%信用しているわけではないので、1ヵ月に1度はハードディスクにバックアップします。




④ マネーフォワード導入


全体のポートフォリオを自動で俯瞰するために有料のプレミアムサービスを導入しました。私の場合、証券会社や銀行が20以上あるので、非常に重宝しています。


月額500円で20~30の銀行や証券会社にログインする手間を省けるので、もうマネーフォワードのサービスを手放すことはできません(笑)






ここまで私が取り組んでいる「時間の節約」の一部をご紹介しました。その他にも、リモートワークの構築、優秀なスタッフの育成、自転車通勤等さまざまな取り組みをしています。


金銭的節約の精神はマストですが、それと同時に「時間の節約」も忘れてはいけないと思います。金銭と時間の節約のバランスを上手く取るのは、なかなか難しいのですが・・・





★★  医師のキャリア革命(オンラインサロン)  ★★


「経済的自由」を手に入れるために Facebookを利用した非公開のオンラインサロンに参加してみませんか?



gg - コピー




本サロンの目標は、参加者全員に生涯途絶えることのない "複数の収入の流れ"  を得るための " 学びの場 "  を提供することです。


資産形成マニュアルで、医師が効率よく資産形成を実践するノウハウを公開しましたが、本サロンはそのフォローアップの場と位置付けています。


それぞれの参加者たちが得た知識や体験を共有し、集合知を形成する。集合知は、サロンのメンバーが未知の航海に旅立つ際の羅針盤となる


そのような " 学びの場 "  を

  •  整形外科医のための英語ペラペラ道場
  •  整形外科医のブログ 

​ ​
がタッグを組んで運営します!!
参加希望の先生方は、こちらからお願いします




新年からは心機一転、節約!節約!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

早いモノで、正月三が日も終わろうとしています。
明日から仕事始めです。がんばろう。


さて、4年前に販売開始した 勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル の2017年改訂版が完成しました。昨日、過去にご購入いただいた先生方にメールで配信しました。


数百名の先生方に一斉配信しましたが、10名ほどの方に届いていないようです。お手元に届いていない先生方は、私宛にメールもしくは当ブログへメッセージを送っていただければ幸いです。


年に1回のペースで資産形成マニュアルの改訂を続けていきたいと思います。ご購入いただいた先生方には無料でアップデートさせていただきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。


------------------------------------------------


昨年末は、怒涛の勢いでニコニコ現金払いを敢行しました。目的は、物件売却益を少しでも相殺するためです。12月だけでも下記の支払いです。

  • 新規オープンしたレンタルBAR開業費用
  • 所有物件の大規模修繕費用
  • 観光庁の補助金制度(50%)を利用した宿泊施設のバリューアップ工事
  • 医療系スタートアップのホームページ作成費用
  • クリスマスにクラブフロアに宿泊 
  • ふるさと納税の駆け込み納税 → 12月30日に10か所納税


建築関係の業者さんは結構のんびりしており、放っておくと請求書が1~2カ月遅れになることはザラです。このため、わざわざ私から電話して 「請求書を催促」 しました(笑)。


昨年に引き続き、とにかく払える分は全て払い尽くしました。「経費」で落とせるモノは、何でも落としてしまおうと考えているので、我ながらかなり太っ腹な状態でした。


しかし、日付が変わって1月1日になると状況が激変します。気持ちを180度切り替えて、普段の私に戻ります。無駄なモノには一切お金を使わなくなるのです。


年末年始は、朝昼晩とふるさと納税でいただいたご馳走攻めにあっていました。ず~っと家に閉じこもっていたので、昨夜は久しぶりに外食することにしました。


我が家では滅多に行かない回転寿司です。お正月なので、少し奮発しました(笑)。私の家では回転寿司に行く際には、「駆けつけ一杯のうどん」を食べることを義務付けています。


目的は、もちろん子供たちのお腹を少しでも膨らませるためです。人数が多い×食べ盛りという二重苦(?)なので、とにかく人口の圧力による食費がすごいのです。


このような涙ぐましい努力の結果、何とか1人あたりで1000円ほどに抑えることに成功しました。子供的には、どうしてウチの父親はこんなにセコイのかと思っていることでしょう(笑)。


しかし、これは「教育」の一環でもあります。私が伝えたいことは「大事なところにはコストを掛けるが、そうでないところは徹底的にコストを削減する」です。


回転寿司はレーンに乗ってお寿司が流れてくるというエンターテインメント性が楽しいのであって、美味しさや健康への配慮が目的ではありません。食費をかけるのはもったいない・・・


私は、外食を滅多にせず基本的には家で食べます。しかし、やみくもに食費を削っているわけではなく、食材にはそれなりにお金をかけています。


海外旅行に行く際にはAir Asia等のLCCに搭乗しますが、宿泊は5つ星のホテルです。海外旅行の目的は異国での素晴らしい環境なので、移動中の環境に関しての優先度は低いです。


自宅は築35年で外観はボロボロですが、都市中心部の利便性の良い高地価エリアにも関わらず面積が広いため、自宅前の貸駐車場でサッカーや大人数でのBBQも可能です。


私の価値観では、自宅の外観が重要なのではなく、その資産性・利便性に重きを置いています。もちろん、全て私の価値観を基準にしているので、万人受けするものでは全くありません。


自分の価値観に基づいて、積極的にコストの取捨選択をする。目的は、現在社会を堅実に生きていく考え方を、子供に体得させることです。


少なくとも見栄を張ることなく、実利を重んじる精神を体得させたいのです。と、ここまできれいごとを言いましたが、実際はやはり、単にセコイだけかもしれませんね(笑)




★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




初診料節約目的の紹介状作成依頼??

このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、午前の手術中に受付から電話が掛かってきました。
外来通院中の患者さんが、診療情報提供書の作成依頼で来院しているとのことでした。


近くにある大病院を受診したいので、11時までに診療情報提供書が欲しいとのことです。電話がかかってきた時間が10時なので、診療情報提供書の作成は物理的に不可能です。


なぜ、そんなに急ぐのかというと、紹介先病院の外来受付時間の終了時刻が11時30分なので、それまでに診療情報提供書が欲しかったようです。


しかし、この患者さんは1回しか診察しておらず、ほとんど初診のようなものです。診療情報提供書を欲しい理由が、ナント紹介先病院の初診料を節約したいからだそうです・・・。


最近は大病院を診療情報提供書無しで受診する際、比較的高額な初診料が必要なことが多いです。確かに患者負担は増えますが、医療資源の適正使用の観点からは妥当な政策です。


確かに負担は増えますが、初診に近い患者さんが初診料節約のために何の前触れも無く来院して、「今すぐに診療情報提供書を作成しろ!」と受付でゴネルのは問題ありと考えます。


このようなことが発生する理由は、診療情報提供書の作成費用が250点と安価であることが原因です。3割負担でも75点(750円)なので、確かに初診料節約になります。


診療情報提供書を作成する労力に比べて、対価が安価過ぎだと思います。我々の専門性の高さをもう少し考慮した点数設定にして欲しいモノです。



       ★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

 

                   
    


腰椎の手術―ベーシックからアドバンストまで必須テクニック (OS NOW Instruction)



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。