先日、中学生が右股関節部痛を主訴に初診しました。ダッシュをした瞬間に右股関節の激痛が出現して歩けなくなったとのことです。


このような症例では、骨盤裂離骨折を第一に疑います。ただし、骨盤裂離骨折は主に3カ所あるので、全て網羅するためには単純X線像正面像に加えて両斜位も必要となります。





AP - コピー



今回は少し分かりにくいですが、右坐骨結節裂離骨折です。一見すると坐骨部の骨端に見えますが、左側と比べて坐骨結節部がえぐれていることから骨折だと判断できます。


坐骨結節裂離骨折は、全力疾走や跳躍の際にハムストリングの急激な収縮による力が加わって発生します。実は、私は坐骨結節裂離骨折を初めて診ました。


上前腸骨棘(縫工筋の裂離骨折)や下前腸骨棘(大腿直筋の裂離骨折)は比較的よく見かけますが、何故か坐骨結節は治療したことがありませんでした。



上前腸骨棘や下前腸骨棘裂離骨折では、約4~6週間でジョギング開始、8~12週でスポーツ復帰となりますが、坐骨結節は骨癒合が遅れやすいため、もう少しゆっくりしたペースとなります。




★★★  管理人 お勧めの医学書  ★★★

豊富な図や画像が提示されているため、ほとんどの骨折や脱臼に対応することが可能です