整形外科医のブログ

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

google

人工知能が医師の職を奪う!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、Googleが開発した人工知能(AI)が、囲碁のプロ棋士に初勝利したという ニュース がありました。この快挙は、1月27に英科学誌ネイチャーに論文が掲載されています。


既にチェスや将棋では人工知能が人間のチャンピオンに勝っていますが、囲碁は盤面が広いため、人工知能が人間のチャンピオンに勝つのは最も難しいとされてきました。


ところが、人工知能は囲碁まで人間に勝利してしまいました。今回のニュースが衝撃的であるのは、今回のシステムが人間によってプログラミングされたのではないという点です。


人間がプログラミングを作成する代わりに、人工知能自身が深層学習(ディープラーニング)を使って、どうやって囲碁の試合に勝つかを自ら学んだことが大きな驚きなのです。 


今回の結果から、人工知能は戦略が重要な分野であれば、何にでも適用可能なことが証明されました。そして、これには戦争やビジネスはもちろんのこと、医療も含まれます。


これまで、医師のような知識集約型の仕事は、機械によって置き換わることは難しいと思われてきました。すなわち、医療関係の仕事は機械に対する「聖域」と見なされてきたのです。


しかし、Googleが開発した人工知能によって、この考えは過ちである可能性が高まりました。実は人件費の高い医師のような知識集約型の仕事こそ、最初のスケープゴートかもしれません。


素人考えでも画像診断などの放射線科領域は人工知能によって置き換わってしまいそうです。人工知能が膨大な画像データをディープラーニングすることは容易に実行されそうだからです。


10年ぐらいすると私たち医師を取り巻く環境は激変しているかもしれません。一寸先は闇ではないですが、人工知能の発達によって医師も安穏としていられなくなる予感がします。




★★ 管理人監修の資産形成マニュアル ★★
 


管理人監修の「勤務医の、勤務医による、勤務医のための資産形成マニュアル」です。高度な医療技術で社会貢献するためには経済的安定が不可欠! という信念のもと、管理人は多くのメンターから指導を受けました。

その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。その指導内容をまとめたものが本マニュアルです。既に資産運用をしている方でも、勤務医のアドバンテージを生かした新しい考え方が見つかるかもしれません。

PDF版の販売で、30日間の返品保証付きです。当直1回分にも満たない価格なので、本マニュアルの手法を実践すれば、あっという間に元が取れると思います。 尚、医師以外の方のご購入はご遠慮ください。



情報教材表紙




難解(?)な医学用語の漢字変換もこれでバッチリです

このエントリーをはてなブックマークに追加

医学用語は、PCの日本語辞書に収録されていない漢字が結構多いと思います。例えば、「梨状窩」、「腓骨」、「嚢腫」などは、なかなか漢字に変換されなくて苦労したものです。


昔はPCを買い換えるたびに、いちいち最初からこのようななかなか変換されない漢字を日本語辞書に登録していました。しかし、クラウド環境の充実とともに、いろいろな場所でいろいろなPCを使用するようになり、日本語辞書への登録自体が難しくなってきました。


最近まで解決方法を思いつかなかったのですが、今ではある方法を発見したため漢字を日本語辞書に登録する作業は一切しなくなりました。それは・・・、Googleで検索することで漢字を呼び出す方法です。


例えば、「窩」なら、「りじょうか」とGoogleで入力すると、「梨状窩瘻」がでてきます。同様に、「腓」なら「けいひこつこっせつ」と入力すると「脛腓骨骨折」、「嚢」なら「べーかーのうしゅ」と入力すると「ベーカー嚢腫」がでてきます。


これらをコピー&ペーストすれば簡単に文章を書くことができます。結構単純なのですが、これならどんなパソコンでもネットにさえ接続できれば、難解(?)な医学用語もばっちり入力できます。


もちろん、頻回に使用する漢字は日本語辞書に登録しておいた方がよいですが、たまにしか使用しないものに関してはこの方法で充分かなと思います。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人の著書

161228 【書影】医師の経済的自由
ビジネスパートナー募集中
産婦人科
株式会社リコー様のインタビュー記事


管理人によるケアネット連載コラム
log_carenet

医師のためのお金の話

管理人による m3.com 連載コラム
管理人による幻冬舎ゴールドオンライン連載
管理人も参加しているオンラインサロン
勤務医のための資産形成マニュアル
築古木造戸建投資マニュアル

医師のための築古木造戸建投資マニュアル 1
REITで実践する不動産投資セミナー
190122
医師のための 金融資産形成術


配送無料! 医学書 購入サイト
プロフィール

自由気ままな整形外科医

投資の成功によって30歳代で経済的自由を達成しました。 医師起業家として年商10億円企業を目指して日々奮闘中

・医学博士
・整形外科専門医
・日本リウマチ学会専門医
・不動産投資家
・超長期金融資産投資家

QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ
免責事項
免責事項に関して明示することで、当ブログの利用者は以下の事項に同意した上で利用しているものと考えます。 ここに書かれる意見には管理者のバイアスがかかっています。 利用者が当ブログに掲載されている情報を利用した際に生じた損害等について、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。 また、当ブログの情報は、あくまでも目安としてご利用いただくものであり、医療行為は自己責任で行ってください。 また、当ブログは医療関係者を対象にしています。それ以外の方が、当ブログの情報から自己判断することは極めて危険な行為です。 必ず医療機関を受診して専門医の診察を受けてください。 当ブログの内容は、予告なしに内容を変更する場合があります。